//=time() ?>
カプコンのアーケード開発は公式なものを出すよりもギャグに全力みたいな文化があったというか
あきまん氏とか率先してムック本にストIIのシャドルーひみつ基地大図解とか描いてた
ヴァン・ダムの出てくるだいぶあれなストII実写映画がだいたいこれに沿って作られていることを知って
ありゃーと思った
葵です!#ワールドヒーローズパーフェクト なのですが、次の相手は #ブロッケン です!僕はこのキャラや技を見て、#ストII の #ベガ にそっくりだな、と思いました!👏(・_・)wwwwwwww https://t.co/pFL159cU5c
ポイズンのIの字バランス描いてみました!
これから仕上げるつもりです
(ストII MOVIEで没になったシャドルーダンサーのオネェさんのコスチューム)
#格ゲーキャラ描こうぜ #ポイズン #ストリートファイター
#ファイナルファイト #Iの字バランス
スーパーストIIのサガットの敗北イラスト。SFC版(右)だと流血表現がマイルドになってるんだけど、これだとヨダレ垂らしてるみたい。🤤
いよいよ本日です。ストリートファイター展のふりかえり配信。
松本P、中山Dはもとより、ストII開発から活躍されている正衛さんや毎回ため息の出る美麗イラストを送り出すベンガスさんも出演される貴重な配信。みんなまっすぐ帰宅しよう!
https://t.co/GCCzMTxfDP
その2:風間あきら(ジャスティス学園)
ストII直撃世代ながらカプコン格ゲーに触れるのが大幅に遅れ、まともに触れたのはドリキャスの初代カプエスと燃えジャスでした。彼女はデザイン、設定共にすごく好きなんだけどなかなか上手く使いこなせなかった思い出。ストVはどうなることやら。
1.バルログ
多分格ゲーで一番最初に好きになったキャラだと思われる、拙者の三大推し貴公子のうちの1人。格ゲーというジャンルそのものに触れたきっかけがストIIの音MADなので、今思えば第一印象が\ヒョー/だった人によく興味を持ったなとは…美を追求し、美に生きる様がとてもしゅき。
実はストIIの前に『ストリートファイターZERO』シリーズがありますが、これを語ると一晩かかるので割愛します。少なくとも最新の公式設定(書籍/メモリアル・アーカイブ)では「格闘家たちの手によりサイコドライブが破壊された」とされています。具体的に誰がどうしたかは不明です。
#リプ来たキャラをかわいい絵柄とかっこいい絵柄でかきわける
リクエスト頂いて、ストIIより春麗。
「今度はちゅん描くよ」って言ったら旦那がめっちゃ期待してたんで、描き辛れぇのなんのって😂緊張するわ!!
「まいちゃんは乳!ちゅんは足!」だそうで。
ストIIのエンディングには
エンディングというものは笑わせたら勝ちなんだということを思い知らされた
リュウのエンディングは笑わせつつも超熱くて最高
アーケードの初代ストIIではサガットステージの右の方にヤシの木があって、対戦キャラよりも手前に表示されていた。容量削減のため、初代以降は伐採されている。🌴
おはようございます。
彼とストIIのダルシムさんのくびれは、女性の憧れです。 柴田亜美
#柴田亜美 #サムライスピリッツ #サムスピ #首斬り破沙羅
@nekotamamizuki 名作ですよね、
自分のキャラを作って
学園キャラと和気あいあい♪
惜しいのは短いところでしょうか。
ストIIのさくらと繋がってるのもよかったです♪