水穂しゅうし先生『創造者の罠』上下巻 チェルノブイリ原発で自衛隊と米軍特殊部隊が謎の怪物と死闘を繰り広げるバトル漫画なんだけど、いつかネトフリで実写映画化しないかな うまく脚色すれば2時間以内にまとめられると思うけど

9 10

チェルノブイリの原発事故を描くサバイバルホラー「Chernobylite」の不気味なティザートレーラーが公開 - https://t.co/al6EKonWK2

142 189

TBSの水トクでチェルノブイリの劇場にロボット投入して探索してるけど、観光客が普通に入れるんだぜ。
屋内なら放射線量も低いし、足元だけ注意すればわざわざロボットで行くほどでもない場所。

15 31

『コンジアム』の舞台となる昆池岩精神病院は、青木ヶ原樹海やチェルノブイリ遊園地跡などに並んで世界7大激ヤバ心霊スポットに認定されており、特に理由なく入院患者が大量死したという非常にザックリとした曰くがある恐ろしい場所。建物の凶悪なビジュアルだけでも観る価値がありますよ。

305 774

1110作品目 「チェルノブイリ・ダイアリーズ」
2012年の作品

1 1

『ストーカー』
廃墟化した謎の立入禁止区域にある、願いが叶う場所と噂される部屋へ案内する3人の男の物語。31年前の今日発生したチェルノブイリ原発事故とその後の観光地化を予見するかのように、旧ソ連では事故の7年前に公開。タルコフスキーが描く黙示録的SF作品。

5 6

【アトミッカ】 様春祭『宇宙遊園フタバハラ』は、帰還困難区域にある父の生家への一時帰宅に同行したときのことや、1971年の記憶を描こうとしたマンガです。チェルノブイリ行や、いろいろを経た心で、このことをいつかまた。 https://t.co/rLreHUXaQ3

60 77

nanana0_0na
東京ディズニーランドの
入り口付近が、約0.22-0.24マイクロsv 。

チェルノブイリ立ち入り禁止区域
入口が0.23マイクロsv

これが何を意味するかわからない人は、
元気に長生きするのは難しいよ。

461 235

チェルノブイリで発見された放射線を好む菌、国際宇宙ステーションへ https://t.co/4kyMmtHTMm

0 0

レオニード・アフレモフによる作品。チェルノブイリ事故を契機にイスラエルに移住しました。個人的な記憶や感情を描いています。(Leonid Afremov)

555 1933

何度も読み返すくらい良作で是非読んで頂きたいので、この作品の魅力の詰った支援絵も載せておきますね。
「やる夫がチェルノブイリに旅立つようです」

0 0

『チェルノブイリ・ダイアリーズ』チェルノブイリ放射能地域ツアーに来た若者たち。だが車故障!ウロつく熊!凶暴魚!狂犬の群れ!被曝ミュータント!逃げる若者だが道間違えれば即被曝!どうする!これは良い映画。全編を貫く不穏な空気が素晴らしい。

60 103

日本とチェルノブイリの汚染を比較国連科学委員会の評価http://t.co/fFUJEA1ien住民の線量はチェルノブイリに比べ福島県の汚染は上回る東京都とゴメリの土壌汚染は同じ値だ国連の汚染隠蔽だ移住の決断する

12 5

できたー。上のほうの塔はチェルノブイリの煙突なのです。

14 15