//=time() ?>
ちょうどこのラフを描きたかったので流行りにのれたぞ。ここからネットで各パーツや服の資料あつめまくったり(10個くらいタブ開いてる)デザインドールでポーズ作ったり、同じポーズとって自撮りしたり、すごく苦労して整えます。イラストはそうやって描いてます。
#描いてみた
#イラスト
#女騎士
#絵描きさんと繋がりたい
#オリキャラ
#イラスト好きさんと繋がりたい
出来た
めっちゃ頑張ったよ
やっぱデザインドールとか
見ながら描くと違うね
デザインドールを、こういう感じでアタリ機能ONにして素体を調整して使ってます。
あくまで趣味なので、こういう感じで描けたらいいや~って感じですがちゃんと絵が上手くなりたい!という人は参考にしない方がいいです。
【VRChat用モデリング講座】Part1:はじめに【Blender2.9】 https://t.co/lVFeeCncgM @YouTubeより
モデリング講座を追いかけながらアバター作っていきます!
僕の場合はデザインドールは使わず、下絵は先日描いたものを使用しますが、腕をTポーズより少し下げた方が良いとのことなので、修正。
Vroidではマッチョは作れない
しかし
デザインドールは物凄いマッチョが作れるんですよ!
VRM書き出しとか顔設定とかは出来ないから
上級3Dクリエイターさんなら役に立ちそうですね