//=time() ?>
1990年版の「IT」を観た時、スティーブン・キングーーーーーーッ!!(※デスボイスで)と、心の中で悪態をついてたんだけれど、原作者じゃなく、監督(脚本もやってる!)に向けるべきだったねw
と言ーわけで、「IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」(IT:chapter two / 2019年)観たよ!
仕事&寝落でイベントシナリオもtwitterも碌にチェックできてないんですが…竹内みらいちゃんはしっかりゲット!^^
この子の魅力はなんといっても、ヘビメタ!ヘドバン!デスボイス!アニメ化したらゆづきと並んで登場して欲しい子。
ヘドバンしながらのデスボイスが見たいし聞きたいんじゃ~!
金鎖3日目~~~~~2サイクル目途中セーブです楽しい!!!!楽しい!!!ほぼマタルさんとしか会話してない!!!!!呪うデスボイスとか相変わらずの菓子テロとか感これとか怖…楽しいです。ついでに獅子面の中身が全体公開されたので置いておきますバースィルさん。
自分にメロデスを教えてくれたバンドです🤘✨
最初はデスボイスが苦手だったのに、
楽曲の美しさで自然と好きになりました🥺🤘
#メロデス名盤四天王
熱帯パレギュラー入りメンバー描き最後はタチフサグマちゃん②
ブロッキングでデスボイス発したりすてみやこんじょうで
ドカーンと攻める
ようきなオラオラ系姉御肌だけどジグザグマからずっと
甘えん坊な性格なのでもふもふおねだりしたりしちゃう子
でもあの頃とは色んな意味で体つきが違うので…
#ギャップの振り幅がデカイ奴が優勝
絵柄やテーマ相応の見た目してる気がするしこのタグ他の人達が凄すぎてもうなんとも、、、
ギャップらしいギャップの「デスボイス一通り出せる」ってのも写真では表現のしようがないしどのみち弱い、、、
歌詞は意味が分からないがギターリフはカッコいいし歌メロもJ-POPっぽいのが新鮮で良い。デスボイス担当の2人も凄く上手い。ブレイクダウン、ギターソロと押さえるとこ押さえてる印象。噂のデスメタルよりよっぽどデスメタル。
BROKEN BY THE SCREAM『恋は乙女の泣きどころ』
https://t.co/YqdlfIIDB1