『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』4月29日(土)より公開決定しました!伝説のロックスター、デヴィッド・ボウイの人生と才能に焦点を当てたドキュメンタリー。デヴィッド・ボウイ財団初の公式認定映画。全編にわたってボウイ本人によるナレーションを使用した。

8 42

まだプラネタリウムは復旧しておらずですが、全天ではなく平面でしたら投影出来る為、
14時〜「ティタノサウルス」🦖
15時半〜「はやぶさ2ドキュメンタリー」
を投影します📹

復旧まで繋いでいきますので、こちらでお楽しみ下さい❗😂

15 148

【新作映画感想】金の国 水の国(2023)など▼
https://t.co/6q2Svfok64
配信来ていただいた方、ありがとうございます。『金の国 水の国』だけでなく、『a human position』や第95回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞ノミネート作の『A House Made of Splinters』なども話しました。

0 0

人気ジャズ漫画をアニメ映画化した「BLUE GIANT」、ダースレイダーとプチ鹿島による選挙ドキュメンタリー「劇場版 センキョナンデス」、これで客は来るのか?「湯道」、TBSのドキュメンタリー「日の丸〜寺山修司40年目の挑発〜」あたりは気になる。

1 1

→書籍とドキュメンタリー映画を手がけた川内さん。初回は白鳥さんとの出会いや鑑賞スタイルのお話となりました。

見ることにある背景や、観察する力と楽しむ力など、ハッと気付かされるようなトピックが満載です!

<番組ページ>
https://t.co/Xi3Rus75QC

<Spotify>
https://t.co/SHB10ySl35

4 3


小さな頃から頑張ってる人を見るのが好きな子だったのかなーと……!
家族が見ているスポーツやドキュメンタリー番組とかを、瞳を輝かせて一緒に見ているイメージがあります☺️

54 103

「国際文化会館70周年記念短ドキュメンタリー映画~THREE ARCHITECTS~日本のモダニズム建築の巨匠達と戦後建築業界に感動」ブログup☺️

大学を出たその日にシベリア鉄道に乗りヨーロッパへ渡りパリの巨匠のアトリエに入る若い建築家志望カッコよすぎ

https://t.co/6xBjkVR3wI



10 124

すごいなあ、まさに100年前の奇跡。
この4人が一冊の同人誌を挟んで
生涯の友として交流。
おまけに写真見たら、皆、細面のイケメンなんだよね。
ドラマってもしかして、元は
全て(ドキュメンタリー)だったのかな?
ドラマが(真実)に寄せて作られたんだろうか?

0 4

短編で観れる作品
【短編映画賞】
🔷無垢の瞳 Disney+で配信中
【短編アニメ賞】
🔷ぼく モグラ キツネ 馬 AppleTV+で配信中
【短編ドキュメンタリー賞】
🔷エレファント・ウィスパラー:聖なる象との絆 Netflixで配信中
🔷マーサ・ミッチェル 誰も信じなかった告発 Netflixで配信中

2 20

どうして
千代の富士関の引退相撲みたいに
ゴールデン帯に特番やらないんですか、TBSさん?
長らく白鵬関のドキュメンタリーやっていたんでしょう?

0 2

やっと出来た~・゚・(つД`)・゚・多分すごく遠回りして完成した…

多分昆虫のドキュメンタリー見てる2人ヽ(゚ω゚ )∧( ゚ω゚)ノ

5 27

ミュージカル「屋根の上のバイオリン弾き」を題材にした、ダニエル・レイム(Daniel Raim)監督のドキュメンタリー映画"Fiddler's Journey to the Big Screen"(2022年)が「屋根の上のバイオリン弾き物語」の邦題で3月31日からヒューマントラストシネマ有楽町ほかで公開されるようだ。(cinemacafe net)

2 1

『ラスト・ウォッチ』

U-NEXTにて。ゲースロのファイナルシーズンの撮影に密着したドキュメンタリー(2時間近い大ボリューム) 本番外でもオーラを感じさせるメインキャスト達のスター性… こんなに感動するとは思わなかったジョン役キット・ハリントンのクランクアップ時の挨拶が目玉…

2

0 3

さよなら絵梨
読了
ルックバックといい
1冊完結の話がむちゃくちゃ上手いなぁ
ドキュメンタリー手法を取っていながら
カメラの外にはいろいろある

0 2

U-2おばあ……お嬢様 ドキュメンタリー動画で見た離着陸の様子がすごい手のかかるお嬢様で面白かったのでつべで検索してみてほしい

3 15

私が書いた「かもすひと」の題字をスキャンしてもらったものなんですが、やはり素人なので我ながら微妙ですね。こちらは試写版を修正した完成版で画面に乗ります。

2 12

【公開日決定】
★2/17(金)~『#RIGHTS!パンクに愛された男』
パンクって何だろう?パンクに愛された男のドキュメンタリー!
武富カズキ1966年生まれ。佐賀県有田町出身。
CRACK The MARIANとして自主制作したレコードで、1990年にメジャーデビューを果たした。
https://t.co/AZIMNgNZ8I

29 79

呂親子でドキュメンタリー映画できると思うんだよね
野良猫を偶然拾ってしまって愛の与え方を知らなかったとかね

9 41

フェイクドキュメンタリーQ最新話、過去最高クラスに怖かったんだけど、開幕まさかの本川越駅で全てを持ってかれた イメージ画像とかいう問題じゃない 巻き込まないでくれ

0 1