//=time() ?>
古典新訳の5冊無料公開が好評ですが、「本がすき。」で約2年にわたり連載してきたコミック版『魔術師のおい ナルニア国物語1』もとうとう完結(涙)。いまなら全話読めちゃいます! 玉樹庵さんお疲れ様でした。https://t.co/YPcvz0uTFn
ハリーポッター、ナルニア国物語、ホビット、ロードオブザリング
とかのファンタジー系統の映画意図的に観てなかった節ある
全部一度たりとも観たことないし
角川つばさ文庫さんより10月12日発売予定の『ナルニア国物語』の5巻「しゃべる馬と逃げた少年」のイラストを担当させて頂きました。よろしくお願い致します🐎🏃♂️🦁
⭐️https://t.co/0IBmrgOWlm
「星よきいてくれ」は夏休みにピッタリ☆ミ
愛と絆のレトロファンタジーです!
☆こんな人におすすめ!★
☆ゲド戦記とかナルニア国物語とかハリーポッターとか好きだったなぁ
★「相棒・バディ」っていいよね
☆なんだかんだハッピーエンドが好き
★転移転生じゃない現地主人公たまには読んでみるか
「ゲド戦記やナルニア国物語みたいなやつWebで読みたいぞ!」と、作者が童心に帰って書いた話なので、画面の向こうの皆々様も、この夏に童心に帰って読んでくれたら嬉しいです。
『微笑女 Mitsu』
『マヨイヒツジの果樹園』
『恋仲』
『ナルニア国物語 魔術師のおい』
令和でもよろしくお願いします✨
#平成最後に自分の代表作を貼る
瀬田貞二先生の翻訳好き。
有名なのは『指輪物語』のアラゴルンのあだ名「馳夫(Strider)」と『ホビットの冒険』のビルボの剣つらぬき丸(Sting)かな。
ナルニア国物語『銀のいす』に登場する「泥足にがえもん(Puddleglum)」もよかったな☺
『ふるやのもり』等日本の民話の本もあるのね。