//=time() ?>
話は逸れますが #美少女文庫 は明日、フランス書院文庫は来週金曜日に配本となります。どちらも金曜日刊行だから、こちらの書店に並ぶのは翌週でしょうね…。まあ地元で買える時に自分のペースで読むのが良いのだと思います。フランス書院文庫を買えても、その週は早出予定が2回入っているので…。
補足すると…
・フランス書院文庫の顔(長年しおりイラストを担当)である新井田孝さんは誘惑系が多い
・今年から初登場のJUNNYさんは暴虐系
・母娘もの(複数ヒロイン)イラストは川島健太郎さん
・喪服と言えば丹野忍さん
というくらいの認識ですね。 #官能小説
【 #官能小説 まめ知識?】
・フランス書院文庫では6人のイラストレーターが毎月1冊ずつ表紙イラストを担当
・但しこの作家さん(作風)だからこの方という縛りはない(例外もありますが…)
・マドンナメイト文庫や竹書房ラブロマン文庫では、逆にこの作家さんだからという縛りはあるようです
>RT #緊急事態宣言 の延長を受けてか、さすがに週替わりでのフランス書院文庫の電子書籍半額セールは難しくなったようです…。
https://t.co/O1TGd7XeFO
約ひと月に渡るセールの対象作品は、私からすると懐かしい…と思う作品がたくさん。フォローさせていただいている作家さんだとこちらです。
最新作「僕を甘やかしてくれるやすらぎの人妻」、配本開始されました。
フランス書院文庫創刊35周年の記念の帯もついてます。
公式サイトで中身も一部読めます。エロシーンだけど。
https://t.co/z26Q55IdGs
フランス書院内電子書籍売り上げ第1位!
コロナなんてぶっつぶせ!美少女文庫が贈る世界最新鋭のクーデレ聖女ジャンヌさんと同棲生活を送る『恋堕ちジャンヌ・ダルク』は大好評刊行中。
紙でもよし電子でもよし!美少女文庫屈指のピュアっピュアな物語に皆で胸キュンしよう!
https://t.co/TNROO5Pssi
(´-`).。oO(何かフランス書院文庫4月刊の題名のレイアウトは、やたら上に詰めているなという違和感はあったのです…。特別帯が太いのでタイトルが隠れないように、こうしたデザインになさったようですね。2月・3月、そして5月のと比べると、明らかに違いがお分かりかと思います。)
5月のフランス書院文庫はこの3冊ですね。(仮)タイトルから細かく変えて来たよね…という印象ですけども。(いつものことです)
本当は勤務休みだし5月24日の日曜日にオークスの予想でもしながら読もうかなと考えていましたが、それも難しいのは分かっているので大人しく待つことにします。
#美少女文庫 を含めたフランス書院の近刊情報はこちらからです。
版元ドットコムさんのページ
https://t.co/YvaNgb1pF3
この先のあれこれを考えても力の及ばないところなので、今出来ることをやるしかございませんね…。(それも限りがありますが…)
3月刊行の個人的に気になる官能作品の情報は出揃ったため、これで当該記事の更新は最後になります。
今月はフランス書院文庫を3冊、マドンナメイト文庫を1冊購入する予定でいます。
4月に関しても(仮)の部分があるので、正式に確定次第記事を作ろうと考えています。 #官能小説 https://t.co/n6UJeGXhfI
#巫女の日
間もなく日付も変わるタイミングで…。
フランス書院文庫には「巫女」が付く作品が7つあり、一番古いのが『下町巫女三姉妹』です。(フランス書院文庫パラダイスって、2006年ですよ…)
あと巫女が表紙なのは6つあり、うち4つは川島健太郎さんが手掛けています。(そのうち3つをご紹介)
おかげさまで直近の作品群、好評みたいです。
今後ともうちのヒロインたちをよろしくでございます。
美少女文庫での作品:https://t.co/xbDAxvWQsG
フランス書院文庫での作品:https://t.co/WPf8gmCO8e
(´-`).。oO(1月刊行の御前零士さんの本があれば確かめられたのですが、あいにく売り切れていました。発売間もない今月のフランス書院文庫Xで、こちらのイラストを担当なさったのは、醍醐芳晴さんで間違いないのですけど…。現物を確認しないと自信が持てません。)
ということで、2月のフランス書院文庫の新刊情報が出揃いました。先日帯が青色と触れましたね。 #官能小説
これから出る本(フランス書院)
https://t.co/bDUdoIggGx
#美少女文庫 は本日2月刊配本に伴い、3月刊情報に切り替わっています。
これから出る本(美少女文庫)
https://t.co/yy1fc71JdB
昨年9月にフランス書院文庫よりデビュー、先月2冊目を刊行なさった早見翔哉さんがTwitterを始められたようです。
これで宇佐見翔さん、夕貴大さん、朝倉ゆうきさんに続き、第22回フランス書院文庫官能大賞組より4人目のTwitterデビューとなりますね。
(星悠輝さんの捕捉力は相変わらずお早い…。)
【レビューしました】 #官能小説
1日1冊ずつの承認で…。昨年9月デビューの早見翔哉さんの2冊目となります。甘々な世界観は健在ですが、このまま継続となるのでしょうか。
同棲先生【いっしょにいたいの】: 未亡人とふたりの淫らな女教師 (フランス書院文庫) フランス書院 https://t.co/bb30UTStU7
#官能小説 の2冊目も読み終わりました。
https://t.co/QQdf55zVnD
まだネタバレは最低限にしますが…。
前作を読んだ方:激甘世界は変わっていません。
初めての方:これもフランス書院文庫(黒本)です。
ユキバスターZ先生
@yukibusterz1
の
美雨ちゃんセットはぜひこちらでも
「教え子は実は狐(略してJK)」+「獣ノ耳々」Twinメロン同時購入セット(フランス書院)の通販・購入はメロンブックス https://t.co/ThOijKFLjB