【AD-4】流星の4倍、四発重爆撃機B-17にも迫る搭載量を誇るA-1スカイレイダーの1タイプ。ベトナム戦争ではレシプロ機にも関わらず既に普及していたジェット攻撃機を押しのけ大活躍した伝説の(?)攻撃機。トイレやシンクも敵の頭上へ運べちゃうよ。 対潜+2 爆撃+15 ☆5

23 39

1962年に十代の若者としてデビューしたスパイダーマン。
もし彼が現実世界の時間の流れにあわせて歳をとったら?
ベトナム戦争、シークレットウォーズ、シビルウォー。
現実とコミックの双方の歴史をピーターの人生と共に歩む…

翻訳版『スパイダーマン:ライフストーリー』
https://t.co/YQCftBRDmt
.

69 203

ファイナル・カット』
https://t.co/JnWu3WPlGT
ベトナム戦争下で、特殊任務を命じられた大尉の話。

オリジナルより長く、特別完全版より短いVer。

それでも、狂気と深層心理を描いている点は変わらず(特に終盤)。

個人的には、特別完全版が1番分かりやすくて好きですね。

0 2

「デンジャー・クロース 極限着弾」
ベトナム戦争におけるオーストラリア軍の話は知らなかったのです。
絶対絶命の中、まさに「俺ごと狩れ!」と迫撃砲での攻撃を要請する!
戦争アクション映画ですがbased on a true story。
ベトコンの進軍ラッパが耳に残ります😂

2 3

ルビコンモデルズのベトナム戦争シリーズ(・ω・)
あれだけベトナム軍のフィギュアをリリース予告したから(´_ゝ`)?車輌もベトナム軍モノからかな?と思ったら、米軍車輌からのリリース予告の発表(-ω- ?)
ということは米軍のフィギュアもこれからかな??

0 4

『戦場からの脱出』
ベトナム戦争で捕虜となった兵士たちが脱走を試みる。
リトルヒトラーと呼ばれるベトナム兵から受ける数々の拷問。虫入りのご飯を笑いながら食べるシーンでは頭がおかしくなったのかと思った💦
脱走劇もスリリングだか、その後に待ち受ける現実があまりに過酷。実話と知って驚いた

1 62

新しく出るアメコミのゴジラ、67年のベトナム戦争でアンギラスが出てくるようですが…アンギラスって寒いところにいるっていう印象が強いんですが…気のせいですかね(ベトコンに怪獣とか米軍兵士のPTSD不可避なんですけど…)

0 1

ゴジラ ハーフセンチュリー・ウォー
1954年…ゴジラ襲来
1967年…ベトナム戦争中、アンギラスと遭遇

自衛隊の主人公がハードモードすぎる(昭和と平成のシリーズを経験するようなもんだからな…)

4 7

合衆国第69騎兵師団ビリー・へリントン中佐
北ベトナム軍の猛攻に耐えるケサン基地の解放作戦「ペガサス」の支作戦「ゲイパレス」の指揮官としてヘリボーンによる後方攪乱任務を担う
この時将兵を鼓舞する際に発した「全てはチャンス!」は後に彼の名言となった
民明書房刊 ベトナム戦争秘史 より抜粋

16 41

ディエンビエンフーっていうベトナム戦争漫画が死ぬほど面白かった

0 2

海兵ウィッチのマリアンさんのモデルになったマリオン・カール少将。大学で航空工学を学びながら飛行も学んだり日本のエース笹井さんを撃墜したとされてたり。戦後はテストパイロットで最高速アタックしたり、ベトナム戦争でもジェット機部隊やヘリ部隊を指揮だけでなく自ら飛ばしたりとかなりすごい人

14 38

今日はサイボーグ009の日らしい。
子供の頃夢中になったジョー!
小学校低学年でベトナム戦争を知ったのはこの漫画からです。

0 2

【0〜14円】『ディエンビエンフー 完全版』がかなりお買い得なセールに!

1965年ベトナム戦争。米軍兵士ヒカル・ミナミは、ベトコン最強の美少女ゲリラ兵士「お姫さま」に出会い、恋におちた!https://t.co/LpLOHcDaFd

3 4

7月4日。《インデペンデンス・デイ》。同時に《キャプテン・アメリカ》の誕生日でもあります。相棒の《冬の兵士》の名がベトナム戦争の帰還兵による反戦集会から来ているように、彼は常に《アメリカの正義》に振り回されてきました。今、大きく変わる世界。彼は次の正義を何処に見つけるのでしょうか。

0 17

ヘリを撃ち落とされ、捕虜になった仲間を救出してお供にしつつ、脱出ポイントへ向かう…!というベタなベトナム戦争シナリオだけど、普通に面白いね。高射砲の爆破に、振り向いたら逃げ遅れた仲間が巻き込まれて死んでて(イベントとかでは無く単なる事故)、これが戦場の悲劇…って感じだ。

0 1

観てきた
オーストラリア軍のベトナム戦争における
知られざる「ロングタンの戦い」の映像化

撃って!撃たれて!撃って!撃たれて!の繰り返し
と言えば単調なんだけど
それくらい狭い戦域で100人で2000人の
北ベトナム兵は無限沸き状態
4時間の戦闘の緊迫が伝わってくる

オススメ

3 7

スパイク・リー監督『ザ・ファイブ・ブラッズ』をNETFLIXにて視聴。ベトナム戦争を背景に被害者、加害者の構造が絶えず目まぐるしく入れ替わり、前作『ブラック・クランズマン』よりさらにレイシズムの問題に踏み込んだ力作となっていた。今まさに必見の一作だと思う。

3 19

【公開決定②】
7/24(金)より
『地獄の黙示録 ファイナルカット』

F・F・コッポラ監督が再編集と修復を施した最終版。ベトナム戦争に潜む恐怖、狂気、感覚、道徳的ジレンマをスクリーンに焼きつけた映画史に名を刻む戦争映画の金字塔!8月を目前に上映します!

https://t.co/ahNdEZUCA0

6 28

①1970年米映画史を変えた二本の作品があった「小さな巨人」「ソルジャー・ブルー」

ベトナム戦争の反省から、米国史を白人側からではなく、先住民族側から描いた映画で、それまでの米騎兵隊が善・先住民族側が悪とされてきた従来の西部劇は、この二本以降姿を変えた

0 1

ザ・ソルジャー:SGT ロック×THE ’NAM
これは、ベトナム戦争を生き抜いた、名も無き兵士の物語である...
フランク・キャッスル(のちのパニッシャー)が違う部隊として、何度かゲスト出演した事がある。
大人向けでヴァーティゴの様な作家性が高い作品と言う感じ?

2 4