ポンペイ展では、
ブドウの実になったバッカスを
ぜひグッズ化して欲しかった🍇

0 8

なんか昨夜から喉痛いしだるいしで土日は大人しく家で過ごします…
トーハクのポンペイ…😭💔
アマプラで大好きな西部劇観てた
c.イーストウッドの構図を拝借

0 11

待ちに待ったポンペイ展……

0 4

ローマ時代の絵画が観たくて に行ったけど,果てしなく面白かった.
印象派のような技法で描いていたり,影の長さで時間を表現したり.
抽象化から逃れて,ひたすら写実的であろうとしたようだけど,理由が謎.
古代人は,衣の向こうの肉体を描くことに,どんな意味を見出していたのだろう?#映も

0 0

ヘタイラとの饗宴を描いたフレスコ画。東京国立博物館 特別展「ポンペイ」にて撮影。ヘタイラは教養や技芸に秀でた高級娼婦であり、富裕層の邸宅に招かれてサービスを提供した。単発での支払いでなく、月でいくらといった長期の愛人契約を結ぶ例も珍しくなかった。店舗式の娼婦は、ポルナイと呼ぶ。

7 28

東京国立博物館 特別展「ポンペイ」にて『イフィゲネイアの犠牲』を撮影。本作は1世紀半ばに製作されたフレスコ画で、トロイア戦争のワンシーンを描いている。古代ローマ人は、ギリシア神話を非常に愛好した。自身らがトロイア王家の末裔に繋がる存在と主張するローマ建国神話を創り上げたほどである。

7 55

ポンペイといえばNGライフ〜!!けいちゃん!せりざわ!ゆうま!😭

0 4

おおー!気になりますねー🥰
実はポンペイ3年前ぐらいに行ったのですが、生の犬のゆか絵はテンション上がりましたw

0 2


グッズが攻めてるなあ。。。柱の抱き枕。。。発想のスケールで負けた。。。

9 26

かなりの過去絵

ポンペイの少女 🦣

2 18


のタグで経過をツイッタしていた
蘭ちゃんと亮君

プロットの方は
古代ローマに転生して
ポンペイで 噴火に直面しています。
2人は生き延びることができるのか⁈





4 24

ワンセットの2人

経過をツイッタしていた
蘭ちゃんと亮君

プロットの方は
古代ローマに転生して
ポンペイで 噴火に直面しています。
2人は生き延びることができるのか⁈


2 12

イラスト良いなぁ
ポンペイ!

0 8

「灰葬ヴェスヴィアス」

🌋特別展示「ポンペイの眠り姫」🌋

火砕流に呑まれた快楽の都。
冷たい灰のベッドで眠る
古代のシンデレラ。

これは2000年にもわたる
永い夢の記憶。

開場まで
あと6日🔥

7 30

イルーゾォがポンペイでメモで確認してるの可愛かったな〜の漫画

95 386

ベツレヘム、ポンペイかっこ良過ぎる!
これまでのイベントストーリーはここで一旦終わりかな?
最後にだいぶ含みのなる会話で終わったけど…

なぜに祝典のシーンがソルラドとレインハトだけかな〜

0 0

昨日更新した「みどころ」から
1点ご紹介しようと思いましたが、
この時間に選ぶなら・・・😋😋

いつの時代も「食」を求めていたんですね。
『イセエビとタコの戦い』のモザイク画
小さな🦐まで👀

会場で見るときには空腹注意です😆

===特別展「ポンペイ」🌋==
🗓️2022.1.14(金)-4.3(日)🗾東博

33 85

ブレガ感謝ツイートニ十一日目

マヤが実装された時私はイタリアに旅行中でした…
ポンペイ遺跡でマヤが募集に応じてくれたのはいい思い出です。

[期待値無尽蔵]ブリジットが実装されたり、水着イベではベルベット、ウェディングはクレアが


0 2

阿蘇山の映像から直ちに連想されるのはヴェスヴィオ火山の大噴火。ポンペイやヘルクラネウムを埋めた79年のものが特に有名だが、近世にも頻繁に起こり18世紀後半以降たびたび画題にされている。1767年の噴火を描いたWright of Derbyの絵(左)と1868年のそれを描いたAlbert Bierstadtの絵(右)。

3 11