//=time() ?>
\出演決定/
2/28(金)マリオネッ。presents
『メロドラマティックvol.11』
_TSUTAYA O-Crest
開場18:30/開演19:00
前売り¥2000/当日¥2500(+当日)
🎫チケット
プレイガイド→LivePocet
https://t.co/l7pAjbA3k7
マリオネッ。presents メロドラマティック vol.10〜バレンタインSP〜
沢山のご来場有難う御座いました!!
WILL-O'さん、chuLaさんご出演頂き、有難う御座いました☺︎
少し早いですが…Happy Valentine❤️
○次回主催○
2/28 メロドラマティック vol.11
🔻詳細🔻
https://t.co/Je6uSM3I1q
【主催解禁】
2月はメロドラ2本立て!!
明日21:30券売開始!!
メロドラマティックvol.11
◾︎日程 2/28(金)
◾︎会場 TSUTAYA O-Crest
◾︎時間開場 18:30/開演 19:00
◾︎料金前売り¥2000/当日¥2500(+当日)
◾︎出演
マリオネッ。/アンスリューム/ENGAG.ING
🔻チケット🔻
https://t.co/Je6uSM3I1q
紐育(ニューヨーク)の波止場(19
28 アメリカ)
一夜だけでも惨めな日常を忘れたい男と、疲れきって自ら命を絶とうとした女が、ニューヨークの片隅で出会うメロドラマ
地味で物語展開のスピードも遅い映画ではあるが、社会の底辺で生きる人々の心情が浮き彫りになるような演出が力強い印象を与える
#映画
#好きな恋愛映画10個あげると人柄がバレる
帰郷(’78)
ヌードの夜
約束
恋におちて
ひまわり
恋のゆくえ
カイロの紫のバラ
離愁
浮雲
シェイプ・オブ・ウォーター
要するにメロドラマが好き…
◆作品紹介◆ダグラス・サーク監督『悲しみは空の彼方に』…白人と黒人、二組の母娘の10年を感動的に描いた壮大かつ重厚なメロドラマ。ゴダール、ファスビンダー、トッド・ヘインズ、オゾンなど世界中の映画作家に影響を与えた巨匠ダグラス・サーク、アメリカ時代最後の大傑作。
【12/7(土)~13(金)上映★レイトショー】
『悲しみは空の彼方に』
白人と黒人、二組の母娘の10年を感動的に描いた壮大かつ重厚なメロドラマ。ゴダール、ファスビンダー、トッド・ヘインズ、オゾンなど世界中の映画作家に影響を与えた巨匠ダグラス・サーク、アメリカ時代最後の大傑作。
アマプラで『五番町夕霧楼』(1980版のほう)観てた。松坂慶子の夕子や浜木綿子のかつ枝が、原作の雰囲気そのままでヤバイ。ただ、作劇が夕子に寄りすぎた結果、原作のあのミステリアスかつ哀しすぎる展開が弱まり、ただの俗っぽいメロドラマになってしまった感が否めない印象。惜しい……
世間的には爆死したけど、大好きなダークシャドウ。画像は新旧映画版です。原作は千話を超えるメロドラマ(ソープオペラ)なので、未見です。日本版ポスターは何度見てもスペースハリアー…
#関西コミティア56
住本優個人サークル「ラズリラズリ」は「K-27」になります!
新刊「ネオメロドラマティック」を持っていきます〜!
既刊は「いいから逝っとけ!」です。残部少。
あとは何か無配をご用意できればいいなぁ……と思っております。
しかし、任侠映画以前の高倉健が全然売れなかったの、わかる…。メロドラマ『母孔雀』での健さん、美男子だけど表情が陰気で暗いし…固いし…笑わないし…美女が誘っても「忙しいんだ帰ってくれよ!」って笑。しかし、そこがイイわけで、任侠映画のようなストイックな男の世界にはピッタリ。適材適所。
本日第3弾🙌
「ROLL」「ネオメロドラマティック」「夜明け前には」「うたかた」です!
うたかたの話し始めると止まらなくなるからな...「せめてしんと眠りに就かせて」が好きの極みです。
#ポレ描き
映画『思い出月夜』(1956)が公開されたのは、63年前の今日(6月21日)だったようです。
高島忠夫さんと池内淳子さん主演の悲恋メロドラマ
好き同士の二人が結ばれないとっても切ないお話です。
池内淳子さんがとにかく綺麗☀️
三ツ矢歌子さんも妹役で出ています。
#新東宝
7月家宝、個人誌の新刊表紙でーす。
前回出したメロドラマキッチンの続きです。両片思いの2人がくっついたあとのR指定本ですが、読まなくてもわかるようになってると思います!
表紙は前回から少し発展した甘々仕様になっております〜。
タイトルはアフターtheキッチン🍳
5/10はメイドの日と聞いて!!思い出したそうだった!!
と言うわけでメロドラマ風のメイド設定。
鈴木家のショウ坊ちゃんのお世話係メイド峯くんと旦那様のお抱え運転手崎の密会現場です。坊ちゃんはお昼寝しています。旦那様はお仕事中です。
メロドラマです。レッツゴー!!