//=time() ?>
正解は「ラティス×キャナ」です!
公式ではないですが、ラティキャナ過激派がふぉろわさんにいますw
そのおかげでラティスとキャナのエピソードアイディアは増えてます…感謝( ˘ω˘ ) https://t.co/I6K9TvfocH
今日の30分。羽のラティス確定とながさ調整。
しばらくは亀の進み_(:3」∠)_
30分だからなぁ……
でも明日も仕事だし、今日はここまで。
#b3d
イベント見に行くとやる気が出てきて作業してしまってイベントの続きを見に行かなくなっちゃいます!
今日調整に使った顔~髪用のラティスと体用のラティスです
あと素体のポリ割りキレイにしたりUVマップ少しキレイにしたり細かい修正もいろいろしました!
#オリトラマン
「ウルトラウーマンラティス」
フォルテム(https://t.co/giNUKANfQ0)が訪れた水の惑星アクエリダムの王女。国を治める身でありながら、民を守るため前線に出て戦うほどの実力者。孤児だったヌーシャン(https://t.co/e7wqU8EQNg)を養子として育てた親代わりでもある。
■ディルク・チェスター
ラティスとリロイの父親。魔女の一族の末裔であり、星詠みの眼を持つ。職業は天文学者。
口下手で寡黙だが、貴族だった恋人(後の妻)と駆け落ちする豪胆な一面も。色々と危なっかしい双子の息子を静かに見守っている。
なんと既に顔がある。紅月にできる精一杯のおじさまPC。
三つ編み完成!!
出来た!ついに!ついにローポリの三つ編みが出来た!!
いや~、大変だった~。これで△320だからOKでしょう♪
ラティスとカーブでの変形がいまいち上手くいってないからそれを制御できれば真に完璧だな~。
靴のベース作るよ
①足首の下あたりの頂点をコピーして靴底にする
トポロジーを揃えれば頂点を減らせるよ
②靴底をラティスでそれっぽく歪ませた後に靴底と接続
早いうちにシームを入れておく
③爪先部分は、トポロジーを揃えておけばUV球を変形と接続で簡単に作れる
④差し込み足してベース完成
ラボでの発表終わったので久々にBlender作業。前髪を横に流してツインテールの土台作成。
前髪はいい感じになったので右側にももうちょい手を入れたい感じ。ツインテ土台はUV球を基にラティスで合わせていったけど出来上がったラティスの形が気持ち悪すぎてこれでいいのか不安。
作画4枚でアニメーション!
モデルとGreece pencilにラティス変化をかけて変化アニメーション実験。
全て2値で出せるから撮影に送れる。
#blender #Greasepencil