//=time() ?>
軽い気持ちで見始めたタイドラマ、SOTAS沼に今更どっぷりと浸かってしまい、周りに観てる人がおらず寂しい日々を送ってる2021年。
み、みんな観てくれ〜😭😭😭😭😭
アーティット先輩が顔面ルーブル美術館(って言われてるの見た)だし、稀代に見るツンデレっぷりでな…凄いんよ…
16 頑固で気難しい
17 ⬇でこれくらいかかりすぎ?💦
18 思った通りに描けた時。瞳を描くのが好き😋
19 🇹🇭沼と関係なければウフィツィ美術館、エルミタージュ美術館、ルーブル美術館
20 デッサンが狂いまくって直せない時😱
21 言われ慣れてます💧凹むけど💦
ルーブル美術館で見た(未来視)
コントラストと目元の艶っぽさ最高ですね…!ヒトの歯と蛇の牙どちらも見えるのが好きです。肉になりたい🥩
●イラストページ
https://t.co/jT1c8grDPz
●直接リンク
https://t.co/M8Ajh6awr4
『第六猟兵』(C)鷹野/ドウナリ/トミーウォーカー
オーズ10周年おめでとうございます!
(かく言う私がオーズ完走したの去年ですが…)
『THE HENSHIN』で展示されてたアンクの右手の前のものすごい人だかり見て、私の頭の中の火野映司が「ルーブル美術館のモナリザみたいじゃないかアンク〜」って言ってた。
#オーズ10周年とお祝いと感想
下村観山は「モナ・リザ」の顔をした観音を描いている。
留学中にルーブル美術館で、レオナルド・ダ・ヴィンチのオリジナルを模写したと考えられるが、その顔を観音にする発想がすごい。
「魚籃観音」西中山妙福寺、1928年
#とじとも
ちょっと、寿々花様ふつくし過ぎでしょ?
これ、ルーブル美術館とかにあっても多分9割の人が違和感抱かないって実感してる。
これ、配布なんよ?