2010年8月生まれて初めてのデジタル絵
レイヤーの仕組みがもうぜん    っ全意味わかんなくて
レイヤーなしでしばらく書いて切れてた記憶がある

(そのあとレイヤーの概念をリア友に教えてもらった)

1 6


1998年。初めてパソコンに触ったその日からアクセサリソフトの「ペイント」で描き始めた。レイヤーなしパレットもデフォ32色のみ。しかしこの頃はドット絵が描きたかったわけでもなく、あくまでマウスの練習で、この後5年以上ドット絵を全く描かないのであった…🙄

13 64




ほぼほぼ完成したーと思ったら固まって実質半ドロになってしまった(´;ω;`)
てなわけでレイヤーなし下描きなしでの熊野。荒いですw

68 136

下塗りレイヤーなし、ようは影+ハイライト+線画だけ表示したもの。
下塗りがなくても色が伝わる=塗りが上手くいった証拠!
イラストレーターのイラスト見ながらちょっとまねしてみたのだ

3 24

藤をどうするか1番悩んだんですがうまく見せられてないので
これは水面のレイヤーなしの差分

0 1

レイヤーなしでもするするかけてしまう…iPad本当にすごい

0 2


手ブロはいいぞ
レイヤーなしでゴリゴリ描くの楽しい
初デジタルは手ブロでしたね

4 11

加工レイヤーなしのほう

0 3

手ぶろ時代pkg描いてたんだけどレイヤーなし文字入れ機能もない状態でよう描いてたな...(ログ見返して死ぬ)

0 10

こんなんをレイヤーなしのウェブ上ツールで描いてた昔の私すごすぎじゃない気が狂ってるわ今の私には絶対無理まじで尊敬する

1 11

画用紙レイヤーなしの方が好みだった…嘘でしょ…

0 2

サイト移転作業した時に懐かしの手ブロの絵がいっぱいあって、これ10年位前の絵なのかぁ…レイヤーなしでどうやって描いてたの?って思ったのです。スパロボ絵だけとりま載せとくね。

0 2

ちゃちゃっと色ぬり、
まずは効果レイヤーなしで

4 8

ベース塗るなら自動彩色要らないんじゃねって思うかもしれないけど、線レイヤーなしで比べれば色の濃淡の補完をかなりしてくれているのがわかる。

0 8

堕天使
(黒レイヤーなし・ありVer.)

0 16

神通秘書艦mode進捗
今回もレイヤーなし~

7 18

文字レイヤーなしで表示すると、こんなプロットです。文字はめっさ細かいです。

7 44

当日手ブロでひとり大盛り上がりした記憶…ランキングが12位になったんだよ~~すごくない?懐かしい…手ブロなのでもちろんトレスなし、レイヤーなしですよ、気が狂ってる

8 58

手ブロ見てたんだけどこの絵わりと頑張ってるなぁって思った!背景は既存のものだけどレイヤーなしで頑張ってるよな~~~手ブロの鬼畜さを思い出す

1 7

文字・焼き込みレイヤーなし

6 58