//=time() ?>
芳乃「超獣製造機を使って人工的にタイラントを作ってみました!」
蕣「おおー!!」✨
イカルス星人の顔
シーゴラスの耳
バラバの胴体
レッドキングの背中
キングクラブの腕
ハンザギランの足
ベムスターの尾
芳乃「つ...使えねぇ!」
レッドキング
森林地帯や荒地に生息する怪獣。発達した筋力を有し、怪力と牙を武器にしている。肉食傾向が強く、生涯をつがいで行動する。知能レベルは3歳児程。
体高 45m
質量 20,000t
全長 115m
@deusmast 小さな英雄では、当初ゴモラ、レッドキングも出る予定だったというネタを盛り込んでのセリフでした。
ウルバトでは、やはり最適解はドラゴリー、名トリオですよ。
3026年7月2日午前8時5分…
第25話『怪彗星ツイフォン』(昭和42年1月1日放映)
冷凍怪獣 ギガス
彗星怪獣 ドラコ
どくろ怪獣 レッドキング(2代目) 登場
#ウルトラマン #正月回 #怪獣図鑑
#ウルトラマン55周年
明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。
2022年は毎日投稿への挑戦と称して、何かしらにちなんだ #ウルトラ怪獣 絵を掲載していく事にしました。
本日の怪獣はレッドキング二代目。元日から3体もの怪獣が拝める時代に思いを馳せつつ今年も頑張らせて頂きます。
草加提督だ
2021年お疲れさんでした!
今年はレッドキングとパワードの二大ウルトラの推しに会えてホクホク😌
来年はガイガン50thアニバーサリーイヤー、楽しみだねぇ…できればスーツを拝みたい!!!
ではでは良いお年を〜✝️🦈
ちょっと僕なりにアボラス描いてみた。アボラスはレッドキングの祖先から枝分かれして進化した怪獣で、腕ではなく顎を発達させたと過程してみた。普段は四足だが、戦闘の際は二足になる。そんな感じでしね。
レッドキングの塗装です。
手持ちの資料を確認新たな発見がありますね手のひらなどシルバーの用に見えます。
ラテックス製フィギュアの塗装なので下地はミッチャクロンを使う予定です。
ウルトラマンBタイプの造形美を再認識。
#キングジョーファイト 第5クール総集編②
第53話:#キングジョースカーレット #ペダン星人 第54話:#EXレッドキング #キール星人グランデ 第55話:#メカゴモラ #サロメ星人へロディア 第56話:#レギオノイドα #マレブランデス
②
ゴモラは逆に上から顔がかぶさってくるようにした。首が前に出て。レッドキングのように高い距離感を出して作ると高すぎて、今度は下に知る人間に恐い圧迫感を与えないということも考えられます。そこでゴモラは頭を下へ向けました。高い怪獣の頭がさらに前へ出てかぶってくるともっと恐いはずです