のアイスバナー🍨
①FB前 ②SlackFB後
③もくもく会FB後 ④モックアップ
学んだこと:複製して白飛び部分をレベル補正→ブラシ(不透明度30%)で補正した境目をなぞると下の画像と馴染む→彩度を上げて鮮やかさを出すと美味しそうに見える✨
でももう少し彩度上げてもよかったかなぁ〜

1 25

最近やっと、レベル補正とスクリーンでクリッピングする線画色トレスの方法を理解した😁
依頼頂いたコテキャちゃん。

2 28

色々いじった結果最終的にふぉとしょでレベル補正かけてしまった…嗚呼…背景のキラキラ度が増したぞ

0 0

ルアーサちゃんで塗りと線画をいろいろ試してみる( ˙꒳​˙ )
メディバンレベル補正ないからなぁ…簡単色トレスが難しい


0 8

のメイキングです。
最初、figma(METROID Other M)を参考にしていたのですが、途中でスマブラSPのデモ動画へ。ホルスターはその名残です😅
終盤でレベル補正し濃淡を強めにしてから、オーバーレイで色を乗せました。

10 41

一番右と一番左を少し自由変形した後、少し髪の毛塗り足して、
色調補正レイヤー(レベル補正)を追加しました(1枚目)。

1 24

メイキング便乗😋
①初めに塗る色はフィーリングです
②色調補正・トーンカーブで良き色にしてから主線のみ複製→ぼかし→乗算(今回は濃度36%)
③統合して複製したものをレベル補正とぼかし
④それをオーバーレイで重ねる(今回は16%)
これが基本仕様で、丁寧に作る時は全工程が数倍になるかな

38 173

ついでに過去絵。
明るさ調整→レベル補正で編集すればアナログでも綺麗に見えるっぽいね。

0 0

せっかくの機会だったので、Ⅰ魔法の面々も成長遅いを選べるようになる。フレイムはレベル補正の影響が馬鹿に出来ないゲームなので、普通にやる分には従来の方が使いやすいと思う。あと、レベル140台の探索エリアがないのは問題だったのでそれも追加。

0 10

今日はお絵描きの神は訪れなかったけど、お絵描き色塗り頑張ってたんです証明

レベル補正とカラーバリエーションで多少は見栄え良くなったかな…

1 6

前描いたやつにレベル補正とかトーンカーブとかかけて遊んだ
一枚目が元絵で二枚目がいじったやつ

0 0

(=゚ω゚)うわーうわーうわーありがとうございます! ではこちらも未加工……スキャンしてからちまちま直したのがバレてしまう……(※レベル補正は掛けてます)ほんとうにありがとうございます!

0 1

ラスタライズ
レベル補正

天気雨。
タブレットが再起動しなければ
描き込めたかな~🍀

2 4

影+部分的にレベル補正

0 3

ちゃんとスキャンしてレベル補正と、いらない汚れ少し掃除しました。完成。
(デザインはさいはにしてもらった、一時創作キャラのスピネル、セレスタイト、マラカイト)

2 3

レイ。(レベル補正前)

8 62

レベル補正したりしたやつ

2 4

グロー効果で雰囲気アップして見ました!
(①レイヤー複製→②複製をフィルター→ぼかし→ガウスぼかし③ぼかしたレイヤーを編集→色調補正→レベル補正④レベル補正したレイヤーを通常からスクリーンにして重ねる⑤色調補正で自分好みに)

47 231

グロー効果という技法を知ったので試してみた…けど、どうなんだろう?レベル補正との違いがあまり分からない。あんま画面全体に使うものでもないのかな?カラー難しい…。

2 18

Photoshopのレベル補正すんごい…。

0 1