『Z.O.E Dolores, i』

Z.O.E 2167 IDOLOの続編(時系列はゲーム一作目後)。

運び屋のおっさん&その家族は、オービタルフレーム"ドロレス"と交流を深めながら陰謀へ挑んでいく。

・主人公がおっさん
・乙女でヒロインのドロレス
・ラスボスが闇堕ち前作主人公

…濃い。

0 3

『Z.O.E 2167 IDOLO』

ゲーム一作目よりも前の時系列を描いた 作品…というより後のTVアニメ作品にも繋がるプロローグ。

初のオービタルフレーム"イドロ"にまつわる物語。各キャラの人生を左右することになる悲劇を描いた。

 

2 4



推しメカの「メタルギアREX」。
一作目で雄叫びを上げるシーンを見てからぞっこん。
その後の嗜好の方向性を決定づけられた。

0 8

🌸新作🌸
新コレクションIn memory collectionより一作目をmintしました!

「桜の記憶」

*オークション形式
*3月3日(金)21:00〜(24h)
*0.1ETH〜

コレクションについて詳細はリプ欄⬇️

48 105

ドルビーシネマ🎥版最高でした👍(それと席の周りが親世代だらけで笑いましたw.)
「さよなら」円盤で観たんですが、一作目程のワクワクさはなかったですね。あまりにもこちらが完成され過ぎてて続編作らなくても良いと思ったくらいです。
でもさらに続編の漫画版「アルティメットジャーニー」は👍

1 5

SKIMAにて立ち絵を出品しました!
『花の宝石』に選ばれた者、それが『花の魔女』。そんな『花の魔女シリーズ』がついに立ち絵として販売開始となりました~!ヽ(*´∀`*)ノ
SKIMAでの第一作目は桜の魔女さんです!
ご縁がありますように(。-人-。)
https://t.co/yMqKsnmmuL

6 10

二作目『フラッシュバック』正式発売:
Steam https://t.co/z9Qil5T1Ab

共に、一作目『夕日航路』無料DLCリリース:
Steam https://t.co/NJKw28zyBi

これからもよろしくお願いします!

141 205

今日は『宇宙戦艦ヤマト』も一緒に呟きたいと思います
なんたって松本零士というお名前を初めて意識したのはこの作品ですから
テレビ版一作目こそ原点にして頂点
24話「死闘!!神よガミラスのために泣け!!」は個人的に26話中、一番印象深いエピソードです

51 477

あとなんか一作目終わってないのに二作目も手をつけてて集中力が…(言い訳)

7 34

大魔神阿羅羯磨。三作造られた映画の海洋堂の一作目の大魔神フィギュアを写真に撮り、Stable Diffusionで造った背景画と合成しました。なかなか思い通りの背景にらず二枚造って組合わせ背景画にしました。
手に捕まれているのはみんな大好き悪代官大館左馬之助😂。そこまで造るのは流石の海洋堂です。

0 5

▽new list 

integrity

✅2/20(Mon)20:00 (JST)
✅0.15ETH
✅オークション形式

美しく清らかに。
Beautiful and clean.

新コレクション第一作目はこちらになります!!!
明日の20時にlist予定です!!



https://t.co/LqwRVl0yjJ

3 20

『アントマン&ワスプ/クアントマニア』IMAX3Dで観ます。正直一作目の面白さは超えないと思ってるので期待値は低め。マイケル・ペーニャ出ないらしいし

今回はドラマのパンフレット販売は無いのね。

0 3


絹田屋の処女作で代表作。#珪と清陽シリーズ の一作目!

時は大正時代。天涯孤独の五月女珪は、宗田家に引き取られ、清陽とは兄弟同然に育った。特別な清陽との、最期の一年を綴る。

初めから死別するブロマンス小説❤️‍🩹


https://t.co/rWXS7fa6d6

5 13

この間持っていけなかったのは一作目と六作目と十冊目。⬇ ストーリー的に独立してるから読まなくても大丈夫だと思うけど気になるなら次持ってくよー💓
まんがパークは一日に読める話数が多いから、早めにサクッと読めると思うよー🥰👍✨

0 0

今日はバレンタインってことなんでえよこちゃん描いたよ。初めはちゃんと服着てチョコ持って渡す感じにしようとしてたんだけどどうしてこうなったのやら。液タブ買ってからの一作目、お絵描き初心者にしてはよくできた方なのかは謎?

2 16

にゃんざべすがおわったので、これからはいろんな三毛猫シリーズでLINEスタンプ作ろうかと思います。第一作目「うとうと」#LINEスタンプ  

0 42

14.こみっくパーティー(1999年) 1/3
Leaf東京の一作目。
希望の美大に落ちて傷心の主人公が、幼馴染の女の子に誘われ同人活動を始め、最大手になるまでの物語という感じです。
いまでこそ手垢のついた感のある同人活動をテーマとした作品ですが、

2 8

1940年 - トムとジェリーの第一作目『上には上がある』が公開された日

4 12

○新世界樹の迷宮ミレニアムの少女
キャラクター固定ストーリー性が強い新世界樹シリーズ一作目。ストーリーモードだとキャラメイクはほぼ無いけど初めてやるなら入りやすいと思う。僕が初めてやった世界樹ってのもあるけど単純にストーリーがとても好き。クラシックモードでキャラメイクもできる

2 4

CoolGirl Campers(くるきゃん)は去年の9月9日に一作目を発売して以降、毎月9日に新作を発売していました。
でも、今月は一旦お休みです。

「他のコレクションは続々と新作を出しているのにそれでいいの?」

良いんです。
土台固めから新作準備も着実に進んでいます。それこそ、マイペースに。

3 12