//=time() ?>
日が傾いてきた。今日も後半戦。テンペラと油彩で焔。形の変更が難しい?と案じてたが、めっちゃ描きやすいやん。運筆も楽だし絵具層が支持体に吸い付く感じだ。もっと早く取り掛かれば良かった。上昇気流の形そのままの揺らぐ焔を、古画を参照しつつ拘り過ぎず自分の思った焔を描こう。
漫画の売上がアメコミと比較し上昇気流に乗ってる理由は以下の通り。
1) ジャンルの多様性
2) 読むハードルの低さ(アメコミは基本リブートや続編、パラレル物等が多い)
3) 作者は基本一人の為(作画除く)、クオリティが一定に保たれている
4) ポリティカルコレクトネスに影響を受けにくい
帰宅後コタツで恒例の寝落ちをしばらくかましていて、起きた後にちょっとコタツ布団をめくったらエアコン顔負けの温風が髪をフワフワさせる程度にそこそこ勢いよく溢れて来たという謎絵日記
上昇気流ってこういう事なんだな…(˘ω˘)……放屁の図じゃないよ!!
ねえこれってなんだろ
僕も知りたい
上昇気流
こうそらありがとおお(´TωT`)
僕も知りたいってもう、なにをぉ…
空ありがとぉ!
じょんさんありがとぉ(´TωT`)
うおおおぉぉぉぉ
ううう
あけましておめでとうございます。
2021年もきっと変化の早い年になるだろうけど、重荷は手放して上昇気流を嗅ぎ分けて、グイッと風に乗っていきたいものです🕊
なんちゃって富岳による飛沫シュミレーションです
なべは上昇気流でこうなってくれないかな~と
飛沫が落ちても熱湯の中だし.....ダメかな??
熱湯ぐつぐつの、シャブシャブなら安全かもね~。
オリジナル鉄騎「露天狗」
素早い身のこなしで敵を翻弄する鉄機。全身に備えられたインテークから激しい上昇気流を発生させ、背部の羽根(スタビライザー)で自在に空を舞うことで、変幻自在の挙動を見せる。
#PRガンダム武頼1巻10月26日発売企画