//=time() ?>
ライブ・ア・ライブ
近未来編のラスボスは隠呼大仏(いんこだいぶつ)
名前がオディオの捩りでは無いのは、中世編を除けば隠呼大仏だけ
御出居(おでお)様なる存在を降臨させる為の憑代であり、液体人間で動いているのだから御出居様と同等であると言う解釈もあるのかもしれない
LIVEALIVEのイラストが貼れんなら代わりに歩行グラ貼ればええんやん ちょうどいい具合に4点あったわ というわけで幕末編のくノ一と中世編のフェミノフォビア・クラウストロPH・アクロフォビア
@congaricoromo こんばんは!!もはやどこにお祝い感があるのかよく分からないのですがお誕生日おめでとうございます!ころもさんの中世編や、ころもさんご自身のお人柄にもいつも心掴まれております。よい一年でありますよう~
@lal_fwa 色んな方の中世編直後の2人の亡骸片づけ考察とても勉強になりました・・その中でも鳥を使って自然に還す方法がとくに心に刺さったので。大妄想で申し訳ないですが
夏コミのイラスト原稿は残り1P。これなら明日中に印刷所にデータ送れるかな・・・
ついでに中世編無事開始したので本当の表紙を宣伝がてら貼り
@congaricoromo 初めましてこんばんは、スマホのゲームでライブアライブとコラボする際の記事で実際にゲームで使える中世編の三人(とハッシュとウラヌス)のキャラ絵がありましたのでもし良ければ参考までに…