//=time() ?>
岩手県花巻市 宮澤賢治童話村の駐車場内にある白鳥の停車場さんで【7/23〜9/30】に開催される【ケンタウル祭 vol.5】に参加させて頂く事になりました!
とても素敵なお店さんです。初めての参加でドキドキしながらですが…どうぞよろしくお願いいたします!
#ケンタウル祭2020
白鳥の停車場様(@akm8726)にて7/23〜9/30に【ケンタウル祭 vol.5】が開催されることになりました。
期間も長いので、無理なくゆっくりお越し頂けると嬉しいです。
ハコモノヤ。は蛍石メインのミニチュア小物で参加させて頂きます。
#ケンタウル祭2020
宮沢賢治童話村(岩手県花巻市)にあります白鳥の停車場【@akm8726】にて開催の『ケンタウル祭 vol.5』(07/23〜09/30)に、参加させていただけることになりました!
宮沢賢治の作品世界をモチーフにしたブローチなどを中心に、新作・旧作含め出展予定です✴︎*
#ケンタウル祭2020
【お知らせ】
この夏も、#宮沢賢治童話村 にある白鳥の停車場[@akm8726 ]様にて『ケンタウル祭』が始まります。
美しい森の中のライトアップも開催予定とのことですが、どうか無理なくお立ち寄りいただけたら幸いです。
ひっそりときらめく鉱物や星々を並べてお待ちしております。#ケンタウル祭2020
#南杏子 最新小説現代医療制度・尊厳死・安楽死に向き合う社会派ヒューマン医療ドラマ『#いのちの停車場』映画化決定
https://t.co/EwmvcFzlb3
本日5月27日発売の #南杏子 の最新小説『#いのちの停車場』(幻冬舎刊)を東映が早くも映画化🎥🎬
本作は、現代医療制度・尊厳死・安楽死に向き合う社会派ヒューマン医療ドラマ🏥
なお、監督・出演キャストについては後日発表予定✨
続報をぜひチェックしよう❣
【新刊情報】東京の救急救命センターで働いていた、62歳の医師・白石咲和子は、故郷の金沢に戻り「まほろば診療所」で訪問診療の医師になる。老老介護、半身麻痺のIT社長、6歳の小児癌の少女……様々な現場を経験し、学んでいく。/南杏子『いのちの停車場』https://t.co/14mmUaK1qB
【新鋭短歌シリーズ35】
尼崎武『新しい猫背の星』
春ですね あなたのいない停車場にときどき水がたまっています
用のない希望が胸に湧いてきてきみが生きてる限り苦しい
もう俺は今日から生まれ変わるのに昨日のことで怒られている
https://t.co/KDPWy5DNAE
【お知らせ】3月12日に双葉文庫より発売予定の、横田アサヒさん著『都電の神さまはカピバラでした』装画を担当しました!
昭和20年代の学習院下停車場と都電170形、不思議な色の世界に佇む二人の陰…暖かい物語を彩るたくさんの要素を描き込みましたので、ぜひ読んでみてください😊✨ https://t.co/tmk41FwnDv
2月16日は天気図記念日1883(明治16)年のこの日、ドイツ人の気象学者エリヴィン・クニッピングの指導のもと、7色刷りの日本初の天気図が作成された。天気図は1日1回発行されることになり、8月23日からは新橋と横浜の停車場に掲示された。最近ちゃんと天気図見ることないかも…?〜今日〜
そして…白鳥の停車場(@akm8726 )さんには、私が描きましたパッケージのポランの会(@polan_ginga )さんの紅茶も売られています。ポランの会は、花巻や東京で、宮沢賢治さんの童話の公演もやっているんですよ。写真は紅茶はこんな感じという参考に…。#白鳥の停車場 #ポランの会 #紅茶 #宮沢賢治 #花巻 https://t.co/j0AugYfw7w
秋の.Push Live
10/14(祝)モントルージャズフェスサブステージ
10/16(水)高田馬場ゲートワン
.Push with 梶原まり子
10/26(土)柏ネフェルテティ
10/27(日)江古田ソルトぴーなつ
11/7(木)朝霞台停車場Special LIVE