藤田嗣治や菱田春草、円山応挙らの動物名画が集結 『秘蔵の名品 アートコレクション展』が虎ノ門で開催 https://t.co/r8ib1STMNT

0 3

承天閣美術館「山水」展 展示後半は長谷川等伯68歳探梅帰路図、円山応挙37、55歳の2件、大雅春秋行楽図、鉄斎78歳忠臣板蕩図など近世近代の大作屏風が並び壮観。応挙36歳の七難七福図巻は福寿が出ており今回改めて図左の朝日から舟の子供たちの水影、壁に映る木立の影など珍しい影の描写に注目した。

2 2

博物館に初もうで@東京国立博物館 ①
戌年にちなんで可愛い犬がたくさんいました。円山応挙『朝顔狗子図杉戸』の犬が最高に可愛かった!円山応瑞『狗子図』、ドレスデンで作られた『犬形置物』もお気に入り。

0 1

いけてる龍ベスト4。
海北友松、長沢芦雪、円山応挙、川端龍子。

0 2

みなとつるが山車会館1階フロア展示の水引幕を展示替えしました。市指定文化財「唐仁橋山車」に飾られていたもので、江戸時代から引き継がれてきた貴重なものです。幕には、円山応挙の下絵によると伝えられている『牡丹に唐獅子図』が描かれています。12月末までの展示です。

3 5

松岡美術館〈屏風と掛軸〉大画面と多幅対に特化した展覧会。とても快適に好きな絵の前で好きなだけ観ていました。
円山応挙《遊鯉水禽図》良かった!!

2 11

私は円山応挙の朝顔狗子図杉戸が特別好きです。
なぜならスーパー可愛いからです。来年の新年、トーハクに展示される予定なのでこの可愛さを多くの方に見て欲しいです。私の推しわんこは足の裏が汚れた白わんこです。#MY国宝

722 1159

京博すいぞくかん「龍門図」「雲龍図屏風」円山応挙筆 は特によかった。応挙の虎はかわいいけど龍はすごい迫力ですね。伝説の動物なのにリアル、との解説。https://t.co/ozdMelCG5R

0 0

拾い物円山応挙癒されるモフリ

0 1

円山応挙(まるやま おうきょ)作品まとめ https://t.co/rxzyu7a9FX ビビったらRT

1 1

江戸絵画がお好みなら、今年はサントリー美術館で鈴木其一(9/10〜)https://t.co/AjTQG1uKVC あるし、根津美術館で円山応挙(11/3〜)https://t.co/XX8935NUwu やるし。

145 214

〜円山応挙の花鳥図〜
鳥舞い花咲き誇る春の図。写生を重んじ、それによって培われた高い技術で、装飾性豊かな絵画を生み出す応挙。そんな応挙の創意と技量がいかんなく発揮されています。
https://t.co/Le4Lgd0HHn

0 4

共感しなくてもいいから、江戸時代の絵師たちが描いた犬の絵が最高だから見てくれ!
①円山応挙作「狗子図」
②竹内栖鳳作「爐邊(ろべ)」
③長澤蘆雪作「一笑図」
https://t.co/hDLk93zVjx

1790 2112

円山応挙が描く子犬のコロコロ感は反則

502 474

→思わずにやけちゃったのが、円山応挙の「朝顔狗子図」。板戸に描かれた、朝顔を背景として戯れる仔犬ちゃんたち。日本的kawaiiの、原点の1つではないのか。とにかく愛らしすぎる♡

49 49


円山応挙の虎、まるで猫のような愛らしさがあると思ったら、

応挙は本物の虎を見たことがなく、舶来の虎の毛皮と猫のポーズを参考に虎を描いたそう。

金刀比羅宮・表書院・虎の間
http://t.co/P4bmGXmrEL

27 25

仙崖義梵の「犬図」がTLで話題なのでググってみたら円山応挙の犬も可愛すぎた

17 14

恐ろしい幽霊画で有名な円山応挙が描く犬、全部カワイイ。

53 44

円山応挙の淀川両岸図巻(原六郎コレクション)はハラミュージアムアークでみましたが、衝撃でした。ミュージアムショップにページごと絵柄が進む一筆箋があります。おすすめ。

3 3