ハリウッド版が王道を突き進んでゆく中で、日本は挑戦を続ける。

これがもし逆だったらもっと多くのファンが新たな挑戦を否定したかもしれないよね。
ゴジラの原点である日本が挑戦することが大事。

でも日本の王道ゴジラを観たい!という人はご安心を。
円谷英二ミュージアムで新初代が観れるので。

100 173

松岡圭祐「ヒトラーの試写室」読了。
円谷英二のもとで特撮映像を作成する柴田彰が主人公の小説。虚実織り交ぜていて、実在の人物やゲッペルスの関わった映画が出てきてノンフィクションかと思わせるようなお話でした。重たいテーマながら主人公の幸せなラストを迎えてほっと一息

0 1

今、映画音楽を製作中です!
タイトルはズバリ【大仏廻国】
ゴジラやウルトラマンの生みの親、円谷英二監督の師匠・枝正義郎が1934年に製作した映画で、急に起き上がった大仏が全国を徘徊するという内容。ただ、戦災によりフィルムは焼けてしまい、残念ながら映画は見ることができないという ・・①

44 63

ウルトラマンティガの怪獣をみた順に描きます(平日更新)「ウルトラの星」ヤナカーギーとチャリジャとウルトラマン(M78とは別星人?)と円谷英二監督! 色々思った事書ききれない。世界観は違っても、ティガの宇宙にも《ウルトラの星》はあるんですね…。チャリジャがケムール顔してるのもいいな。

141 233

 これが 監督、#円谷英二 特技監督コンビの最後のお仕事。一時権利関係の問題で幻の作品になりかけたが、クリアされて良かった…。『#緯度0大作戦』2月28日【1993年、本多猪四郎死去。享年81歳。 】#映画秘宝

13 20

平成三部作は久しぶりのウルトラシリーズの再開だったこともあり、円谷プロ創立者の円谷英二の「利益に拘らず、とにかくいいものを作れ」という精神を貫き、それを忠実に守り続け、ティガの1話の制作費は約4000万円(クウガでも約2000万円)だったとのこと

70 87

本日は円谷英二の誕生日

6 9

今日7月7日は円谷英二監督の生誕日で、ウルトラマンコスモスの放送開始日で、ガヴァドンが夜空に浮かび上がって、北斗と南の誕生日ですね。
本当です!信じてください!

42 50

『モスラ』1961年7月30日公開。製作費2億円(当時)、製作延日数200日、日米合作の大作特撮映画。日本初の全世界同時封切り映画
出演 フランキー堺、香川京子、小泉博、ザ・ピーナッツ
監督 本多猪四郎 (本編)、円谷英二 (特技)
https://t.co/Njyn6JJnMz

1 4

ウルトラマンづくしの祖師ヶ谷大蔵、歩いているだけでも楽しくなる町です。
TOKYO偉人さんぽ 第9回 円谷英二 はこちら
https://t.co/AqWdjIJi9l

3 1



今日は円谷英二監督の命日で石ノ森章太郎先生の誕生日である。円谷監督、石ノ森先生、オーブとエグゼイドを見守っていてください。

27 36


海底軍艦のラストシーンのムー帝国が爆発するシーンは水槽に絵の具を垂らした映像を上下反転させたもの

円谷英二監督が味噌汁の中の味噌を見て思い立ったものらしい

5 8

⑤円谷英二
という事で「ウルトラマンティガ」49話「ウルトラの星」
自分にとって初めて円谷英二を見た日であり自分にとっての円谷英二はあの時見た彼なのだろうという事で。

4 9

本日、7月7日は、特殊技術撮影の第一人者、円谷英二氏の誕生日(生誕から115年)である

ウルトラ作品や怪獣映画、戦記物など数々の特撮作品を手掛けた「特撮の神様」

165 97

明日は飲み会で絵描けないから、得意技の過去絵でイベントにのっかった気になる攻撃
円谷英二さん、北都南、ついでにセブンおめっとー!

44 67

練習絵。本当は昨日(7月7日)の円谷英二生誕日に上げたかった…。http://t.co/O6nyCnS0XA

5 5

ジャスティスリーグはキン逆インスパイアポスターだった?!
K氏が発見した事実!?「こいつァースゴイぜ!」#円谷英二

0 0

きょう7/7はウルトラマンの生みの親円谷英二監督の誕生日ジョワッチ 

17 19

特撮の神様・円谷英二さん、誕生日おめでとうございます!

0 0