//=time() ?>
アップ 人物部分はほぼ水彩色鉛筆。おお我ら布を岩のように塗りたい高校
背景右のグラデ、光源近くのウグイス→カケスがそれぞれ黄色と赤茶の分離を出してていい効果に。
これらの分離色は粒状化が特徴なので、フラットな黒は通常色のペインズグレイで補いました。
さすがに色が違い過ぎるんだけど、スキャナが壊れてるのかと思ったらそうじゃないみたいなんだ
ホルベイン分離色24色全部塗ったやつをスキャンしたらそっちは普通にちゃんと出る…
ホルベイングラニュレーティングカラー分離色で気になったやつ3色
サクラと月食と宵
サクラは桃みも感じて瑞々しさあって美味しそう
月食は迫力あって圧ある発色しててかっこいい
宵は暗いウルトラマリンブルーから明るいピーコックブルーが滲む好き
自分の気持ちと向き合うために描いた絵です。ざっくりとお絵描き気分でシャープペンでガリガリと。
髪やら薔薇やら背景に先日のホルベインの分離色を使っています。予測のできない不思議な広がり方をする絵の具、魔法みたいですね。
トローチを飴ちゃんみたいに使う風邪ひきペッシと買い物から帰ってきた兄貴。夜は胃に優しいおうどんにするんだって。
一緒にいる狐もコンコン!と咳が出ちゃうみたい。みんなお大事にね。
背景にホルベインの分離色を使ってみました。色の広がりが不思議な絵の具ですね。