//=time() ?>
3/9は初音ミクの日!(ザクの日とも言う)僕は、王道を行く…基本スタイルで。めっちゃ久しぶりにミクさん描いた気がする。
自分の創作の原点、初めて描いた萌系はミクさんだったはず。あのころから画力は向上…したのかなぁ…?
#初音ミクの日
そして、GBFの二次創作でも活躍した、河原アキラ一行もGBD外伝に参戦!うちの二次創作の原点でもあるチーム、フリーダムライセンスのロゴも作りました!
ついでに、ジョu…ジョン・マケインさんのチームのロゴの眼鏡もはずしてみたぞ!これで正体も、ばれないはずだっ!
lv30なったのと、VD終わったのでキャラ変えました……(移り気ヤバイマン)
クロ(有川 黑)です……自創作の原点を引っ張り出しました。
キャラシはそのうち!
#豊臣秀吉生誕祭2019
もはや「好き」とかいう次元じゃなくなってきた…私の創作の原点。
人間としては天文六年二月六日生まれ説を支持、神社の縁起で天文五年一月一日とされてるものは神様としての由縁として支持しております。本当いつも脱がさないと気が済まないのかっていう…不敬ですみません。
ぼくの。が電書で出ました(共幻社様発行)
PDFパンダが佳作受賞しました(ビジュアル系チャットノベル)
ナディマオ作ってます(1話の製本とアクキー製作もしました)
年一で推しのらくがきしてます(一次創作の原点の子)
#2018年自分が選ぶ今年の4枚
ラクガキ
初代FFCCは超嬉しいぞー!(PS4という文字からは目を背ける)
昼つぶいた創作の原点からいうと,FFCCは確実に入ってくる。
牧歌的な雰囲気なんだけど,残酷な描写を匂わせてくるところとか
癒し系だけで終わらないところがすごく好き。
テクストRPG「E」ではこう見えて過激な一面もあってですね、たとえば可愛いキャラクタたちのセリフにもちょっと物議をかもす内容が混ざっています。
不快に感じる方もいらっしゃるとは思うのですが、何よりも「E」創作の原点にあるのはこの思想であり、日々自らに問いかけている言葉でもあります。
#自分を作り上げたゲーム4選
クラッシュバンディクー
3のコルテックスのテーマ、2では雨のジャングルのテーマ、無印では目覚めのビーチが好きでした。
FF9
世界観が僕のハートを鷲掴み!音楽も最高でした!
FFX
シーモアバトル聴きまくってたなぁ…
ロックマンDASHシリーズ
僕の創作の原点。
#BlueFlame
本日!!!!!!!!4月3日は!!!!!!!我らが創作の絶対的ヒロイン、創作の原点たる天塚亜依姫ちゃんのお誕生日です!!!!!!!!!!!!!!!今年で一緒に歩み続けて14年目となりました!!我が元祖ヒロインを今年もよろしくお願いします!!
フォルテくんの嫁です!!!!
おはようございます☕️
最近はあまり絵を描かないので、過去の写真フォルダーを探していたらむかーしの絵が出てきたのでぺたり。この漫画に出てくる美術品のデザインが凄く好きで、もしかしたら自分の創作の原点かもしれません(しみじみ
#無言で過去絵をあげる見た人もやる