//=time() ?>
かつては「日本のローカルルール(右開き・縦書き)のままでは世界にウケない」と言ってた人もいたけど、今やマンガのスタイルに海外が合わせてくれている(今でも注意書きはある)オリジナルのままを要求するマニアが日本語を勉強するぐらいに。かつては擬音すら全部書き換えられていたのだ。
skeb納品しました!
真面目に勉強するルビルくんです。勉強内容がインキュバスについてなのもかわいいですね!
差分付きです。ありがとうございました!
#skeb #Commission
生成AIがあれば簡単に背景素材を作れるアイ!(ポジショントーク)したかったんですが、
使い手にパース知識がなかったので爆散しました。
パース・・・勉強するか・・・!!!(額の汗をぬぐう https://t.co/lGsupSPIwV
これは今年あさひ学園を卒業する子らに捕まって
「先生の支援のおかげで進学出来ました!」
「参考書いっぱい用意してもらってありがとうございました!」
と言われるドクターTETSU。
「……せいぜい勉強するんだな……」
「はい!!!」
過去絵だけど二哈和訳決定ほんとおめでとうございます〜めっちゃ嬉しい!!私が中文勉強するきっかけになった作品でした。肉まん先生の新作も密かに楽しみにしている…!!
ポーズみつからない→よし勉強するために3Dのボタン押そう
もうかれこれ30分くらいクソがよぉぉっていいながら暴れまわるナマケモノ
なんで脇の下がほそくなるんだよぉぉ…w