//=time() ?>
〈アレサ〉原画展示見てきた!
思えば30余年前、GBのあのカートリッジに印刷されていたあの絵の原画が目の前に。。
いいもの見た!!
それと少しだけ、生演奏もさせてもらってきた。ありがとうございました。
この数日で、アレサ音楽のリパートン、じゃないレパートリーが結構増えたぞ。練習しとこう。
真船一雄先生のアナログ原稿のパワーにバチボコに殴られて、気づいたらドクターKに心臓マッサージ受けていた…かのような、本当に本当に濃厚な原画展でした!K2を読むきっかけになったK先生と富永先生の出会い、宮坂さんが一也を救う原稿も生で拝めて感無量です!見に行けて幸せです!
#真船一雄展
緑音となつめさんち展に
最終日滑り込みで行ってきた〜!!✨️
げんさんのぎゃんぎゃんな色使いと、さやさんの水彩の優しい暖かい色使いを生で観れて嬉しい🫶✨️
ギラッギラの印刷の「ご都合主義のメンタルピー」めっちゃ部屋に飾りたい…
#なつめさんちの原画展
王ドロボウJINGの熊倉裕一先生の画力ヤバいが話題になってるけど、KING OF BANDIT JINGの赤い風車と恋愛税編でのカラーイラストが、実はテレビボードに描かれたものだったの、原画展で実際に観たことあるけど、狂おしいほどの天才ぶりに震えたの懐かしい。今までもとんでもない…🔥
黒博物館シリーズ原画展、修正液がきらきらと輝いて見えた…
漫勉で使われてたシーンの原画も見られた上に引き出しの中の構想ノート部分の密度が濃すぎて引き出し開けた瞬間に思わず「ワァ…ァ……」とちいかわみたいな声が出た
お土産にシアターゴーストさんもお迎えできました👻
原稿の合間に描いたえらく筋肉が発達していらっしゃる牧師さまことアタル兄さん。ほんとはいい兄さんの日である昨日に上げたかったけど寝ちゃったから今日になった、肉原画展行ってきた記念も兼ねて。
来年の楽園展や先日のコミティアでの原画展でまた少し露出してきましたが、そもそも『先輩が忍者だった件』という作品を知らない人も結構いるのでは?と思い立ち改めてご紹介。
『先輩が忍者だった件』は白泉社「楽園 Le Paradis」にて2018年~2019年に連載されていた漫画です。 #先輩が忍者だった件
黒博物館シリーズ原画展で撮影した写真、iPadの大きめの画面で見ると先生の豪快な描き振りがはっきり分かってとても好い
他の方の投稿を見るとやはり女性の来場者が多いようで
ミュージカルの影響なのか
(時間待ちの間にマダムトリオの記念撮影をお手伝いしましたが彼女らは原作に疎い様子でした)
【お知らせ】
2025年1月31日に個展「骨は石に 雪は祈りに」を開催します。
漫画『恋する寄生虫』と『カルデラの魔女』を中心としたアナログ原画を多数展示予定です。
詳細は順次お知らせします。
是非楽しみにしてて下さいね。
#ホタテユウキ原画展 #恋する寄生虫 #カルデラの魔女
迫先生の唇の描き方がすごく好きで ひたすら唇のドアップばかり撮ってしまった
ペン入れの線に迷いが無くて修正の跡もほぼ無くて。修正なくすごいスピードで描けるから週刊連載できてたんだろうなと改めて凄さを思い知りました
#嘘喰い 原画展
C105に向けて現在制作中の同人美少女ADV
#望却のエディシウス 関連で雪村個人的に叶えられるならやりたいことリスト👇
・ヒロイン望のフィギュア化
・ヒロイン望のぬいぐるみ化
・原画展
・雑誌に掲載&インタビュー
フィギュア化だけでも叶えられると嬉しい…!!!
(自分が欲しいだけ)
👇公式HP… https://t.co/MFd99cwaUG
デザフェス60に両日参加します!
ぬいぐるみや新作のイラスト本を持っていきます
原画展示もしますのでぜひ🐇
・
出店名 : 量産うさぎたち
ブース : E-317
日付 : 11/16、17
・
#デザフェス60
#デザフェス60お品書き
(*´д`*)TLに流れてきたお蔭で、#生賴範義 先生の原画展でこの《#ゴジラVSキングギドラ》のポスターをゼロ距離で拝見できた時の感動を思い出した♬
あれはコロナ禍前やからもぉ5年前!?