//=time() ?>
RAB合体ロボさんは塗ってる途中で寝落ちしそうなので…
フラスタのイラストでも。
過去絵をコラージュしたものと
おねダリのとぅし子ちゃん
とぅし子ちゃん描いたのデジタル始めて慣れ始めたくらいだったかな…線が…
セーターの編み目、今見たら軽く狂気w
#とぅしアート
@satoblanc 実際ロボットアニメと言えば合体ロボットだった時にガンダムを作る(始める)という努力は相当なものだったと何かで読みました。視聴率は低迷し当時としては短めの回数で終わったのだとも......
つくもりゅうじぃ!3DCADのFusion360っていうソフトで合体ロボット作ってまぁぁっす!!
今はまだ細かいパーツですがぶっちぎりバリバリで創作してくんでよろしくお願いしやーっす!!
#一次創作絵師拡散フェス02
#冬の創作クラスターフォロー祭り
ご帰宅ありがとうございました💛
キャラメイクを頑張って、ようやくゲームを始めたすぴかは、不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう・・・。
鹿に転生したので、次回は合体ロボを倒します!(カオス)
▽アーカイブはこちら▽
https://t.co/g4RUAHAQQ5
#星乃すぴか #すぴかリウム #Vtuber
オリロボBBのナナガツさん作キュウセイバー、合体ロボ風にアレンジ。以前にコラボショーの話を見て思いついたことがあったから描いてみた。二枚目が僕デザイン版ダイガッシン、三枚目はhttps://t.co/p4vUSkBWKJ で思いついたクリムゾンウォーリアとキュウセイレスキューのコラボ合体仮デザイン。
単体のロボット玩具のシリーズはこのタイプの顔のロボがいた方が絶対良いと思うんですよね!
人間味があるしイケメンじゃないですか!
で、合体ロボの玩具のうちの1体ならなお良し!
#勇者ロボ
#トランスフォーマー
#フックトイ
#アニメ好きと繋がりたい
30の影響で
SSSS.GRIDMAN
見直してた。やっぱ何気にこれは名作だと思う。特に最終回展開は神。
昔の特撮殆ど知らんが問題なかった。
合体ロボ欲求も満たせるしラスボス好み。要は
嫌 な ド ラ え も ん だしな
そして…
太 も も の 素 晴 ら しさ を 教 え て く れ た
速くて鋭くて正確な刃物みたいなヤツが昔から好きで、合体ロボでも戦隊でもだいたい2号機とかに乗ってるのが好みだから山田俊司がオレの推しなのだ 当然、トニー・ハーケンも♪
ビルドタイガーって改めて目にすると勇者シリーズ初の建機だけで構成された合体ロボということもあり黄色と黒の警戒色(警告色)とトラ柄を掛け合わせたデザインセンスが秀逸だと感じる。ビルドチーム初合体回の「なぜ胸に虎の顔があるのだ!」「それは…カッコいいからだ!」のセリフのやり取りも秀逸w
#スパロボDDにゲッターロボアーク参戦
マジンガーZからロボットアニメに流行り、ゲッターロボにも注目する様になりました。
ゲッターもマジンガーも同じくらいアニメはほぼ見まくった作品でアークも楽しみに見ています😆
合体ロボの元祖は、本当にロマン溢れます!
チェェェェンジ、ゲッタァァー❗️
スカイホーク
ザンジュウダーの支援メカ。
ザンジュウダー用の支援メカとして登場し、ザンジュウダーの背部と合体し、ウィングザンジュウダーとなり、ザンジュウダーの武器、ホークアローガンに変形。
#合体ロボ
#スカイホーク
#ホークアローガン
#ザンジュウダー
#超重機ザンコウダー
合体ロボットものにあんま興味はなかったんだけど、ムジナさんにズキュンと来て見始めたんだ。キャラデザから脚本までことごとく異色。めちゃめちゃ面白いって訳じゃないけどなんか好きだった。みんなも見れ。🤖 #SSSS_DYNAZENON #ダイナゼノン #怪獣優生思想 #ムジナ