4月16日
委員会の三年生と(会計)

1 17



このカットめっちゃ可愛いかった

26 259



絶対こうはならない事だけは分かる

23 258


委員会の三年生と(体育)

3 26

『新歓対決』(忍たま滝/三木)
新歓の時期、文化祭要素も混入して迷走する二人
三「やりがいのある仕事です」
滝「(鍛錬の時間以外は)アットホームな会です」
「ブラック職場か」
 

0 3

「ん、どうした。火縄銃に興味があるのか?」

16 62


少し早いけど、いーーーーーーーすたーーーーーー。

2 15


4月13日
委員会の先輩と5️⃣(火薬)

2 24


# 四ろの日

ハマシュが同室になってから笑う事が増えたら良いなぁ

2 15



四年生いっぱい描けてすっごい楽しかった✨

3 27



揃って大爆笑しててほしい。

10 50



滝夜叉丸のスキなところ

礼儀正しいところ

基本的に忍術学園の子は礼儀正しいけど
滝夜叉丸は配慮も思いやりも
あるところがとてもスキ。

ドラマCD体育委員会の段を聴いたら
好感度、爆上がりします。

七松先輩が委員会で自由で居られるのは
滝夜叉丸がしっかりしてるから。

2 43



三木ヱ門のスキなところ

漢らしいところ

プライドをペシャンコにされても
不貞腐れないで、
そこから学ぼうとする強い心を持ってる。
スキ‼︎

ギンギンの潮江先輩の後を継げるのは
三木ヱ門しかいないと思う。

表情豊かで可愛い!

あとね。
声がスキ‼︎

4 34



喜八郎のスキなところ

美意識が高いところ。

落とし穴をハート型や星型にしたり
名前をつけたり
芸術的美意識が高いな〜って思います。

落とし穴の印も
枝や葉っぱを上手く使って可愛いんですよね。

アルバイト手伝ったり、女装に参加したり
意外とノリのいいところもスキ

2 27



タカ丸さんのスキなところ

努力家。
忍者の基礎知識を学ぶ為
一年生の授業にも参加。

「知らないことを
教えてもらうのに年は関係ないよ」

この言葉は名言です!!
タカ丸さんカッコいい✨

おっとりした口調もスキ。

9 37



浜くんのスキなところ

ズバリ!顔!
忍たまキャラの中で一番スキな顔です。

ずっと忍術を勉強してきて、
さらに上を学ぶ為に忍術学園に編入してきた浜くん。
そんな根が真面目で素直なところもスキです。

あとね。
浜くんが笑ってるとつられて笑っちゃう。
いっぱい笑う君がスキ

4 26