以前の作品 「大館大文字まつり観光ポスター」
デザインコンペで決まりました。
ポスターデザインでは文字に気を使います。

0 2

ポルナレフの走馬灯にジャッジメントが入ってるのって、土人形とは言えもう一度妹に会えたからなのかな…

27 81

さっきの魔神化バルバトスがしっくりこなかったので
あらためて龍神丸描いてみる
なんというか魔神化は「ディフォルメ化」じゃなくて
ひとつこの体型で完結してるデザインだなぁと思った

あとこれを粘土人形で作ったワタルの造形技術すごい

96 186

『平太郎に怖いものはない』 何げに1日目から出ている山本太郎左衛門とか、裏表紙の郷土人形の犬ここにいた〜とか、お話しはもちろん細かな部分にまで愛情の溢れてる漫画でした。#スケラッコ

0 1

ウィッチクラフト・ポトリーと謎の土人形

9 24

ポケモン風幻水その3。
かぜつかい は くれいどーる を くりだした!
思えば何で風なのに土人形なんでしょう?1×年経った今でも謎です。
気力が続くまで続く。あとはTLでよくお見かけするキャラを作りたい意欲だけはある。←影響受けやすい人

7 19

小さい粘土人形に引っ張ってもらう夢を見ました。

5 61

昔の作品 「国勢調査ポスター」コンペ参加で
決まりました。
後で北方領土を入れるよう頼まれました。

0 1

イヒの山里を治めた豪族・オスナの身代り人形。後世に護砂丸(ごさ丸)の名で語られる。里に暮らす土人形達を従え、人間に取って代わり里を支配しようと目論んでいた。

8 37

こちら4巻書影。ゴーレム、そしてキリコ初登場です。更に新しい神にリスタ土人形、巨大魔導兵器に双頭の悪魔など、とよたさんが素敵に描いてくださってますのでどうぞお楽しみに~(^o^)
https://t.co/oHOPEzvdTH

10 13

紹介するだけ
ウィード…元殺人鬼幽霊
クレイ…砂漠の国の護衛の粘土人形
トレフォイル…川に流された集落の土地神
ノート…無知むち冥界の長

1 3

キミらも高松に行っちゃおうか…?
粘土人形は全て一点モノ、型もなく作っています。
2018

1 29

竜宮城のような雅叙園はエレベーターの中も螺鈿細工です。
展示はお雛様でしたが、兵隊さんの土人形。

0 15

富山県の土人形「古代犬」が気になってます。眼力つよめ。たこ坊主のこけしと並べたいです❤カラフルな襟もいいなぁ〜

2 11

後に「那陀丸」と名乗る存在。ごさ丸と同様の精巧な土人形だが、恐ろしい獣の姿も併せ持つ。至って温厚な気質で、「長の機嫌がいい日」と言ったら大体こいつが表に出ていた日。ごさ丸の陰謀により偽オスナ呼ばわりされた挙げ句封印された。

11 47

粘土人形操り系ほちい
…粘土人形操り系ってなんだろう?
と思ってない頭ひねって絞り出した結果がこれ
違わない気がしないでもないけどやっぱなんか変

8 29

護砂丸。兄の那陀丸を墳墓の石室に閉じ込めたり、ご主人の館を襲撃したりの荒ぶる土人形。なだ丸再掲してしまったんだからセットでごさ丸も再掲してしまおうそうしよう。いやね、最古参級のキャラで割りと気に入ってまして……

3 13

最初に捕まった姉妹を助けるためにほか二人も館に来ますが速攻で小さくされて全員捕まってしまいます。
全員粘土人形姿になると初めに捕まっていた女性が敵に竈で焼かれそうになります(粘土人形を竈で焼くことで陶器人形を作っていた)

12 34