下記の3サイトで完結済みで公開中(*´꒳`*)‼️

長編ミステリー・ホラー『登山客』

🤓ノベプラ🍜
https://t.co/ayLzq4vcwS

🕋なろう🏔
https://t.co/K7Itk1jRrg

📚カクヨム🖋
https://t.co/0t57OsIAAx

『完全一人称』で書かれた、圧倒的に地の文が多い活字好きな人向けの文芸寄り作品です(*´꒳`*)

9 12

最近読了した小説紹介。
自分と書き方が似ていたので、親近感を持ちました。地の文には筆者の特徴が出るので、比べると面白いですね。 ネトゲの嫁が人気アイドルだった 1 ~クール系の彼女は現実でも嫁のつもりでいる~ (オーバーラップ文庫) [ あボーン ] [楽天] https://t.co/oi4wbMkpyC

1 1

立ち上がる。羽根が舞う。翼を広げる。背に乗れ。

…という下書きが、300文字に増えました。
(地の文増える民)

月記憶進捗2000文字ほど。あと少し書いたら1ページできそう……というお知らせを、格好いいアレス(MACKさん画)と共にお知らせいたします。ピンポンパンポーン♪

0 11

液状被膜超電磁砲 食蜂操祈

乗っているのはAAA改造型バイク
壮絶な笑み…原作で最初にこの技を発動したときの地の文より
心理掌握による枷の解放…御坂が食蜂を受け入れ、2人の脳をリンクさせたことで液状被膜超電磁砲が発動できた

この技、一方通行にすら破れなかった窓のないビルを破壊している

0 3

私?私かい?小説の地の文では赤紫って書きがちだなぁ、でもどうだっけなぁ、そういえばまるいコラボのスタンドポップの写真撮ってたなぁ、それ拡大して見れb顔がいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ぶっ倒れ)

ってなったので判定できません

1 4

戦闘シーンの地の文とかはまほよ意識。
大技繰り出すシーンなんかは遊園地のシーンとか特に参考にしてる

0 0

下記の3サイトで完結済みで公開中(*´꒳`*)‼️

長編ミステリー・ホラー『登山客』

🤓ノベプラ🍜
https://t.co/ayLzq4vcwS

🕋なろう🏔
https://t.co/K7Itk1jRrg

📚カクヨム🖋
https://t.co/0t57OsIAAx

『完全一人称』で書かれた、圧倒的に地の文が多い活字好きな人向けの文芸寄り作品です(*´꒳`*)

8 8

マッシヴ様の最新話はこちら!(18日更新)
https://t.co/Zky4BO0Fpt

今回登場するのはサルサム、リータ、ヨルシャミ。
地の文でシァシァとミュゲイラにも触れています🙌

第651話 お似合いカップル
https://t.co/8lcxYtTH3o

目次
https://t.co/Kem12jk92X


3 3

〈無自覚チートの箱入りお嬢様、青春ラブコメで全力の忖度をされる〉2巻 読了

めちゃくちゃよかったです!!
新キャラも登場し、次なる青春イベント林間学校にて世界崩壊に立ち向かう今巻!
オタクの赤城にギャルの能美というなんとも癖が強い新キャラでその子達に対して主人公が突っ込む地の文も↓

23 82


『異世界と繋がりましたが、
向かう目的は戦争です』
個人的には微妙かな。
なにより地の文がちょっと合わなかった...(好き好み選ぶところにガッツリ嵌っちゃった)

17 58

うおおおおお!?
ギャルゲーの地の文をCOEIROINKで読み上げさせることに成功したぞおおおお!!!

15 44

マッシヴ様の最新話はこちら!(11日更新)
https://t.co/QGyIVb7GpJ

今回登場するのはオルバート、伊織。地の文にシェミリザやバルド、パトレアたちも出ています☺️
宜しくお願いします!

第647話 君は僕の子供だ
https://t.co/PlIF0W0YRP

目次
https://t.co/Kem12jk92X


2 8

マッシヴ様の最新話はこちら!(24日更新)
https://t.co/5UDNMqvjR5

今回登場するのはシァシァ、ペルシュシュカ、リータ、モスターシェ、ニル。
他のメンバーも地の文で少し扱っています🙌

第631話 虎の尾を。
https://t.co/mzM39P9tYq

目次
https://t.co/Kem12jk92X


5 12

地の文でカッコ書きを2種使い分けることで、日本語とロシア語の使い分けを読者に分かりやすく明示できた点は良かった。
心の声でデレるヒロインはいても、そこを外国語で口に出してデレるヒロイン像は確かに今読んでも珍しく、この作品独自のラブコメらしいキュン要素を生んでくれているなあと感じた。

0 11

杏子さん…あまりにも良すぎるな…主人公がしれっと地の文でお姉さま呼びしてたの笑った

0 0



私が読み始めて最初に思ったのは箒に乗ってる!の驚きだった(´ー`*)✨
愛の価値観、因縁や厄災の傷。本当に傷だらけで美しい世界観で。読みやすいのに地の文もしっかりあるから、読み応えもあって…🤦🏻‍♀️✨
背景や服にBGM、細部まで本当に綺麗で大好きです!✨

0 22

民俗学者花師もお邪魔します!
名前:尾羽月 詩信(おはつき しのぶ)
魂華:イチョウ
昇華:経典
花師としての観点から各地の文化・伝承を研究し紐解く民俗学者。性格は大雑把だが人懐っこい。花師百家の生まれだが過去に門外不出の重要資料を持ち出した罰として勘当されている。

3 15

特典SS何描こうか悩んでたけどアーサーが初めてアリスの家に行った時の話って地の文でさらっと触れただけでだったからその辺りを書くことにしたアリスの拗らせ古参オタクのアーサーが初めて私室に入った時の興奮と感動やばそう書き甲斐あるご予約お願いします(宣伝)
https://t.co/oNEJmSutp3

24 188

一枚絵はああだけどアイコンだと地の文があるから割と表情は簡素なパターンを流用しがちだなあ

2 5

『ホヅミ先生と茉莉くんと。 Day.3 青い日向で咲いた白の花』、─読了─。75
ポンコツ先生が主人公をちゃんと落としにかかる回。だと思ってたのにぜんぜん効いてない!
何気ない会話に関連ワードが出たらそこを皮切りにして無限に作家あるある等を語りだす地の文ちゃん、面白いしずっと読んでたいわ。

0 1