//=time() ?>
おはしなございます🦊☀
完全に寝ぼけて「スヌーズうるせ〜根本から止めてやる」をしてから
今日が獣医の日だと思い出し慌てて飛び起きている狐です
気づけてよかった……
そんな事はさておき今日はお絵描き配信ございます
塗り込みの日です、よろしくお願いします
#おはようVtuber
間に合わなさそうなのよ塗り込みたくなっちゃったから、仕事の合間にちまちま塗ります。うちのハロインはまだまだこれからだ!(ごめんなさいの意)
早描き練習
①ラフ
②線画
③マスク分け
④塗り込み
ラプスでよく見る線画整えからのマスク塗りを試す
出だしはいい感じだったけど、全体通すとそこまで早いって印象なかったな…
線引いた後でも細部をちまちま変えたくなるので、先に決め打ちする方法は自分には向いてなさそう
1枚目 線画 Procreate
2枚目 下塗り クリスタ
3枚目 塗り込み Procreate
下塗りと塗り込み色味違うのは途中で色味変更したからです!!だいたいこうです!!
もうちょっと塗り込みたい感はあるけど一旦これで髪の毛は終わりでいいかな
スキャンすると発色悪くなるの残念だね💦
実物はもっと鮮やかな水色なのに
顔アップ!線画をサラッと終わらせて、ベース色塗ったらバーンって線画と統合して、あとは塗り込み〜っていうこれまでとは違う塗り方してる
①線画
②塗り試し1
③塗り試し2
前回はグラデーションだから塗り込み過ぎたというより、グラデと色幅を両方使うから騒がしくなるのかも。
ぼかし塗るなら色幅を抑えて、差し色増やすならある程度くっきり境界にするのが良いっぽい。