//=time() ?>
”ピアノを学ぶ・教える・楽しむ人の雑誌”「ムジカノーヴァ」(音楽之友社)の7月号の表紙イラストレーションを担当しました。
開放感あふれる7月。
夏の夜空を見上げて、宇宙まで心を解放したいですね。
モーツァルトの「きらきら星変奏曲」をテーマに、星々が音楽を奏でるイメージを表現しました。
ins『ふたご星変奏曲』
1サイクル終了時でせーぶ!
ふたごかわいい!
来週もよろしくおねがいします~~!
GMモカの砂糖多め
PC1たいたしき:星宮つぐみ
PC2暁:星宮めぐみ
ins『ふたご星変奏曲』
1サイクル終了時でセーブです!
双子!!
GMモカの砂糖多め
PC1たいたしき:星宮つぐみ
PC2暁:星宮めぐみ
でいってます!!!
出目が最弱王決定戦みたいな出目してる
続きは待て!次週!
20210227課題「コルモパルピ 」②
意味のない言葉の音からイメージを膨らませる課題。
流星を呼ぶ超絶技巧コルモパルピ
無伴奏ヴァイオリンのためのコルモパルピータ第3番
「コルレーニョ」「コロラトゥーラ」「無伴奏Vnのパルティータ」から着想を得ました。ヒロ杉山先生に頂いたFBの変奏曲。
リストの「バッハの名による幻想曲とフーガ」。初稿はオルガン用で、第2稿であってもオルガンで弾かれることも多い作品です。ロマン派のバッハ理解、変奏曲と併せて聞くのもわかりやすい。