戦国武将イケメンエピソード/石田三成
秀吉の茶会で病を患っていた大谷吉継がお茶を飲む際、顔の膿がお茶に垂れてしまいました。これを見た参加者達はそのお茶を飲みたらずごまかしていたのですが、三成だけは吉継の気持ちを察してお茶を飲み干したのです。優しさ溢れるエピソードですね♡

3 4

大谷吉継ハンバーガーちゃん

20 81

ライスシャワー回、なんでか大谷吉継回の記憶がリフレインして死にそうになった

6 21


皆さんやってるので便乗…
最近お絵描きできてませんが推し主家は豊臣家で最推しは大谷吉継です

4 16

うちの創作佐和山トリオ可愛いからみて
左から石田三成、島左近、大谷吉継です

0 1

さんの頭巾は実は同時代の歴史的資料がなくて江戸時代にイメージが創られ今につながるんだって〜
要するに負けた側の資料はないのね〜
さんの兜も同じく後世の創られた伝統〜
は…ええと❓

0 1

天下の大勢はすでに家康に傾いていたことを現実的に知っていたにも、自分を知っている与えた親友の友情に恩返しするために、すべての理を捨て、心を果たすために戦っ倒れた大谷吉継。私もそのように自分を認めてくれる誰かのために少しでも役立つことができる強固な柱のような人になってみたい🥺🥺🥺

1 12



西軍から見た関ヶ原までなんてどうだろう。

単独では少ないエピソードも、#島左近 ・ ・#直江兼続 などの話も混ぜれば男の友情が描けそう。

0 3

妹からのリクエストで、戦国無双の半兵衛さんと大谷吉継さんを描きました。楽しかった〜


 

0 0

関ヶ原合戦にて名高い武将だけど、どちらかというとマイナーで、戦国武将マニアには人気が高い大谷吉継。

0 0

コン!敦賀城ちゃんなの!台詞に『信じるもののために戦ったのです。悔いはありません』とあるなの。これは城主の大谷吉継君は親徳川派だったけど親友の石田三成君に家康君打倒の兵を挙げると言われ家康君には勝てないと説得するも三成君の意志が固いとわかると加勢し戦で散ったからなの~ 

11 25

2020年12月30日~31日に開催予定のイベント「エアコミケ2」へサークル「恋人と時限爆弾」で申し込みました。 新刊として石田三成×大谷吉継『花蝶風月』が出ます。収録作品はこちらのカタログをご覧下さい。
https://t.co/QtzqXJwL28
 

0 0

「……(若くして秀吉の戦を身近に学びその軍才を期待された……大谷吉継……URRで登場!!)」

26 79

【今週の

モーニング52号に掲載中❗️
博多の復興にのぞむ一同の前に、変化を嫌う座商人たちが立ちはだかる。

そして謹慎している大谷吉継は…。

単行本は2巻まで大好評発売中‼️

15 38

「文治派として、ずっと官僚勤めだったんですか?」

『…いや、こう見えても儂は"ノンキャリ"だぞ
 賤ヶ岳では形部(大谷吉継)と一緒に槍働きして、首級を獲ってる。

 まあ、佐吉違い(桜井佐吉家一が賤ヶ岳で一番槍を獲っている)なんて話もあるが…長袖の文官一筋じゃないのは確かだ』

0 2