最近某子供向け忍者アニメにハマりかけてて……

44 327

 子供向け間違い探し

0 1

ちょっと大人でモダンな感じの服を着せたら
NHKの子供向けの音楽に関する教育番組の
先生みたいになってしまったそら先生…!
貫禄ありすぎィ!!

2 7


「妖怪学園Y」の主人公、寺刃ジンペイのキ〇ガイっぷりは正直、「チャージマン研」の研より酷いものがあると思う。
チャージマン研は一応子供向け作品の正統派ヒーローとして頑張って造形してる感があるけど、ジンペイはただふざけて寒いギャグを言ってるだけなのよ

1 1

これを踏まえてアイカツ1期を見て気が付いたけど
髪が長いから運動する際に髪を結んでいる蘭もいちごも運動シーン初出では髪を結んでなくてあおいも序盤は髪を下ろさずにそのまま寝てて
細部のリアリティよりもまず子供へのわかりやすさを優先するのが子供向けアニメならではの工夫で目から鱗だった https://t.co/qiujoFCTbm

0 0

子供を喜ばせる作品を作るのには、優れた技量が必要だと思う。例えば、藤子・F・不二雄先生の幼児向けの作品を読むと、構成力の高さを痛感する。短いページ(1ページ)の作品で幼児を楽しませるのは、並大抵のことではできないのだ。

良質な「子供向け」作品は、安易なもの、くだらないものではない。

69 260

「オリジナルキャラグッズ 干支の仲間たち Vol.1」という商品名のコースターです。
子供向け。
https://t.co/EjBb79pOrR
¥850 税込
この商品は送料無料です。
          

1 2

子供向けアニメにしてはちょっと性的過ぎたコトナさん

552 1434

子供向け風にキラキラにしたかったんだけど あれ

0 3

2/21:好きな青鬼ゲームor実況者。トトゲームスさん、キヨさん、アブさん
2/22:青鬼好きにオススメ。子供向けならルイージマンション。15歳以上ならSIRENとか。

17 47

なんか人が死なない作品でらガチ泣きしたいなぁと思ったんだけど、そう考えると子供向けアニメすごい

1 5

音楽を聴きながら絵を描くのが楽しい♪ ボリューム大き目でガンガン聴くのが好み!

4 72

言うなれば、本来のターゲットである子供向けに路線変更(?)した本作ですが、その後も多彩なマシンロボが出て面白かったですよ。そして最終回。ロムとレイナは、人間になって異世界に転生するというビックリな結末を迎えます。ご丁寧な裸になっか。80年代ロボアニメは最後で裸になるのがトレンドか?

7 53

子供向けアニメの主人公「ルーバオベイ」をてぐせで描きました!日本語の声優さんがとてもいい声で一生聴いてられました

6 98

この時期の仮面ライダー系東映ヒーローで「純粋に原作あり」は実はバロム・1だけだったんですよね(ライダーを始めとする石森ヒーローはテレビと同時企画だったので)。さいとう先生も子供向け作品がほぼないので、思い入れが深かったようです。

12 37

難易度は子供向けですが、こんな子もいます。
ズームして探してみてね! https://t.co/5OJe4QQCjC

1 2

すっぽんぽん の語源は「素っ裸」と、「ぽんぽん」お腹が組み合わさったのが由来だそうです。

2 53

最近、ゲームのトゲと牙の形をチェックするのにハマってて、子供向けは大体角が丸い安心設計なんだけど、ルイージマンションのトゲとデジモンの牙がめちゃくちゃ鋭利でびっくりした。殺意がすごい。

1 15