//=time() ?>
アルカディア版(YAMATO)1/60完全変形VF-19改 ファイヤーバルキリーは、バトロイド形態で、ハッチ開閉出来るし、パイロットシートも回転する。
みんな忘れてる(知らない)けど。
#マクロス7 #ファイヤーバルキリー
VRChat用アバター08号 ・レオネス
元々は18㎞の宇宙船をメンテ、護衛するために製造された60m級の汎用人型ロボット。
従来の汎用量産型の性能に不満をもった主人公が
コクピットとコア動力部以外をリビルドした機体。
Avatar3.0対応で完全変形、装備の自在な操作が可能に。
https://t.co/Myn8lGta7v
1/60 完全変形 YF-19 with ファストパック Premium Finish』発売記念!!
以前、WFにて販売した「アルカディア版 YF-19対応 イサムスペシャルパーツ」を装備した3DCAD画像
#MACROSSPLUS #YF19
15〜6年前にバジルさんのブログを知ってsic改造や、完全変形のザボーガーにワクワクしてました
そして、時を経てメーカーからオリジナルのフィギュアが発売
すごいなぁ
メダチェーンジ!
(胸部の装甲が展開して頭が埋もれるのすっかり忘れてた…)
肩アーマーは本来はずれて足の裏に付くんだけど、完全変形の方が好きなのであえて肩から移動していない。
#メダロット
ダイテイオーの3号ロボ
「ダイゲンオー」
可変ロボの問題児。準完全変形だけどデータはほぼ完成。ダイゲンブとゲンブロックを成立させる上でコゲンブのサイズを統一させる必要があったため、ダイゲンオーのプロポーションは犠牲になったのだ...
バンダイならデンドロマンボウ…ジェアン・シュヴァリアーとか完全変形ヴァルホークとか分離して空飛ぶモアイにもなれるエクサランスとか二本足でちゃんと自立できるベルゼルートとかやってくれるって俺信じてるから!
第22話 アマゾネス戦士の恋
リアルタイムで見ていて唖然とした!打ち切りらしいタイトル😅でも大好きだったガルビオン。DVD BOXと完全変形ガルビオン買いました。国際映画社に栄光あれ❣️
#番組打ち切り
アリスギア側のドールズコラボが終わるということは
ドールズ側のアリスギアコラボも終わるということっす
デュラハンくんの勇姿(ふるぼっこ)は残したし折角なのでDG(ドールズ・グレード)完全変形ケルベロスくんも残しましょう
アリスギアでじっくり変形を見てられないっすからね
#東京ドールズ
#完全変形を目指すHGZZガンダム
久しぶりのタグ更新ですーっ!
写真撮影ぼちぼち開始しました〜。
「オレはZZガンダムで行く!!」ポーズですっ。
どうですこのムリなポーズ?
出来てます??
出来てるって言って〜っっ!!
単体で保持出来ないんで支え使ってますう。
#完全変形を目指すHGZZガンダム
本日の進捗
Bパーツ基部を作りましたー。
バックパックの基部も合わせて調整。
内部は元々のキットのパーツ使わなかったので、コアブロック内蔵しつつの腰捻りも可っ
脚もちゃんと開くっ!
可変はもちろん、ちゃんと動くのも重視するのだっ!(´ω`
コクピットブロックの回転軸の設定、
組立の為の分割、回転時の干渉部分の撤去完了です。
回転は指で回します。
キャノピーを外して回すのが手っ取り早いですが、
完全変形では無くなるので、裏から回せるようにするつもりです。
@kazusa_wt 歴史ガチ勢に見つからないようにしなければ(スススッとハニワポーズに移行しつつ、流れるようにお膝にわんこをセットポーズへ完全変形(