//=time() ?>
今回の展示ではばらばらな個性や主義を前提としてひとつに融合されていない様々な声が飛び交う対話的な空間を「祝祭」として捉え、そこで生まれるゆるやかな繋がりをテーマにした作品を展示販売いたします。
会場でたくさんお話できたら嬉しいです。 https://t.co/glEgYeXnaR
✏️カナメさんとの対話がちょっとだけ成功した気がする?ワルキューレで一番難しい描けないよぅ😭
残すはメッサーくんのみだけど明日朝イチで動物病院なのでここでタイムアップおやすみなさいませ🌙
創作のゲームに出したいキャラ
人類を守る要塞、1枚目はその要塞が内蔵する対話用アバター。
人類を守るためだけに作られたのに、ある日突然人類が地球上から消えてしまったために役目を失ってしまった。
そんなところに「地球上唯一の人類」の主人公が訪れてしまったからさあ大変…!
ニュータイプだから分かり合えるんじゃなくてその人の本質を曝け出して対話ができるだけ。善意も悪意も隠しておきたい事も丸見えだからかえってぶつかり合ってしまう事もある…のがカミーユとハマーン、シロッコとの邂逅なんだろうなぁ
6 キャベツ王国
巨大なコナガのWM(不思議生物)。1番巨大な女王・王個体がキャベツの最も外側の部分を纏っている。小さな個体は召使い個体。さりげなく後ろについてきます。
自らの糞を体に塗り、キャベツを固定させている。
ちゃんと対話をすれば完璧で素晴らしいキャベツを分けてくれるかも?
白銀聖闘士、トレミー‼️
聖衣を纏わない星矢に一発でやられ、あっけねーと言われたすごい男‼️
素顔を見せてからの出番が4頁のすごい男‼️
トレミー……本名がプトレマイオスだったらもっと活躍出来たかも⁉️
そして対話の為の聖衣、サジッタクアンタを着て大活躍‼️
そんな夢だけは想像出来る名前ですね❣️
この「切り分ける」が最適解なのにそれができず、対話ができない(=価値基準を理解も共有もできない人)相手または集団を全滅させようとする人たちが声がデカくてSNSで目立つ。
相互不理解は殲滅ではなく交互不干渉でいたい https://t.co/Z02Bj2iwGv
リバース1999、世界観に引き込まれる。ノベルゲーの因子を感じ、物語と向き合い架空の世界と対話して静かに癒やされる作品だと思う。アイテムの説明、ちょっとした小咄、謎が散りばめられた胡乱なテキストが想像力をかきたててくれる。雰囲気作りが最高すぎる… #リバース1999ロードショー