//=time() ?>
『ほんのにわ』(小学校低学年から)
表紙のイラストとの印象の違いに惹かれて借りました。
一見 童話集かと思うような装丁、そして中は愛らしい水彩タッチで描かれています。
庭師が題材のめずらしい絵本かつ 温かい気持ちになる爽やかな作品。
大人にもおすすめです。
#絵本ツイオフ
@GOS_YuzuPoN 幼稚園生~小学校低学年の時に気に入って読んでた毬藻の絵本があって、ずっと記憶に毬藻が残ってて、インターネットとか始める時の名前に「まりも」って付けた。
何気に気に入っててずっとこれ。
気に入りすぎて描いてる(オリジナル)↓
昨日から配布の特典貰えたよー
めちゃかわ!
あと小学校低学年くらいの子が「2期のEDの絵より映画のEDの方がよかった!」とか他にもすごい感想言ってたのが驚きすぎた。お父さんの付き添いかなって思ってたけどまさかのお父さんよりもオタクっぽかったのなぜか少し嬉しかった笑
#五等分の花嫁映画
~6月のプラネタリウムのお知らせ①~
4歳~小学校低学年におすすめのちびっこプラネタリウムでは毎月1つずつお話を紹介します。
今月のお話は『あめわかひこものがたり(たなばた)』です。(7月6日まで)
※小学校3年生以上は一般投映番組『隣の惑星の空模様』がおすすめです。
#お前らの2次元初恋って誰だったの
うる星やつらのラムちゃんだっちゃ。
小学校低学年ぐらいの時に
再放送しててそこから
好きになりましたね…
なので新作アニメも楽しみ。
#お前らの2次元初恋って誰だったの
毎回、迷わず即答するけど「キャンディ キャンディ」のパティ(パトリシア・オブライエン)。
アニメ放送時って幼稚園〜小学校低学年の頃。
#眼鏡っ娘
#お前らの2次元初恋って誰だったの
恋もしらぬ小学校低学年の時心惹かれた水無灯里(ARIA)
中学生できっと初恋だったであろう卜部美琴(謎の彼女X)
両方大好きだーー!!
楽しくてここだけ色まで塗ってしまった笑
今日はここまでー!
これを持つ琉ちゃんもめちゃくちゃ可愛くなる予感です🥺❤️
ちなみにこの面シーサーは琉ちゃんが小学校低学年の頃に作ったものなのですが、確実に私より上手だな…🥺
小学校低学年の時の絵柄こんな感じだったの覚えてる(笑) #イラスト #イラスト好きさんと繋がりたい #絵描きさんと繋がりたい #女の子イラスト
なんか描いた🤣
ひろしじゃなくて享氏w
小学校低学年の頃、再放送で見てたど根性ガエル
当時ピョン吉Tシャツが売ってたら、間違いなく買ってただろうなという位好きでした←
新・ど根性ガエルの方はリアル世代😅
『#アオアシ ジュニア版』5巻・6巻が発売!
すべてふりがなつきで小学校低学年からお薦めです。
巻末には「#中村憲剛 先生が教えるアオアシの見方・楽しみ方」も掲載!
5巻は「言語化の重要性」6巻は「アイコンタクトとトライアングル」。
分かりやすい解説でサッカーをさらに深く楽しめます!
@xY1rvElZIZLXjnf 未就学児や小学校低学年から見たら中学生も大人に見えるのと、プリンセスプリキュアの高貴なイメージを持たせた結果かなと個人的には思います。
はるはるは13歳の平均身長ぐらいですが、それでも結構高めに見えますし。