そういえば、ちょっと前に作ったこういう感じのもありました〜(WEBSHOP未掲載)
アンティーク小紋から、羽根のような不思議模様が幻想的🪶
裏もアンティークです。

とにかく
お気に入りの布で作っています❣️

WEBSHOPはこちら↓
https://t.co/Ry8cb7FfPk



3 15

寒い子できた。東京は寒いのだろうか❄️着物の小さい柄は大小霰と言って、江戸小紋の結構ポピュラーな霰の柄です。#Procreate

0 8

◇浅草今昔きもの大市◇
2021.1.8〜10
10:00〜17:00(最終日は16:00まで)
東京都立産業貿易センター台東館6F

こんな時ですので、みなさまくれぐれも無理なさらず、お気をつけて!

現代モノの紬やお召、小紋きもの
洒落袋、名古屋帯、色々
アンティーク長羽織も♬

blog↓
https://t.co/1dtpWHPT9z

7 22

遅くなりましたが、
新年のご挨拶を申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

…私事で振り袖が間に合わなかったので、「うちの子」紗穂が着ているのは小紋です。

0 0

いくみやの福袋をご紹介①👏

🎍プレタ着物+半巾帯 20,000円(税込)🎍

☆キスミスや岡重、芸艸堂などの人気ブランド小紋と半巾帯のセットです。
☆店頭でお好きな着物と帯をお選び頂けます。
※写真はコーディネート例です
※三分紐と帯留は別売です

すぐに着物を始めたい方にもオススメの福袋です🤗

5 21

三日目は、新春花札小紋

0 15

✨きものと【PICK UP!】

小紋や無地感のきものと違って裾模様のきものは、柄が大きくなる分、遠目からでも柄がわかって面白いんですよ。





https://t.co/TNnabQX9oP

0 1

はアーティスティックなお色柄の縮緬小紋に膨れ織の帯を合わせました。
身丈143.裄64.袖丈63.5㎝
名古屋帯332㎝

26 121

赤い小紋の印象が強いんだけど巣立ちの舞で羽織るからかなー。帯も覚えてないし。むう。 https://t.co/OBCDGvnbSA

0 0

山東京伝のデザインする小紋は楽し可愛い!

(📕山東京伝『小紋雅話』から、よりぬきイラスト)

23 64

「和合 -心音-」
|2019|10.5×10×9cm| セメント、ガラス、樹脂 |絵:歌川国芳(1797-1861年)「当世小紋帳」

“WAGO -Sound of Heart-”
|2019|10.5×10×9cm|cement, glass, resin|picture: Utagawa Kuniyoshi (1797-1861)

photo: aya suzuki

0 4

 

26.「鈴」
本日は美女と野獣からベルのコーデ♪
🌸
鈴柄小紋にお城の装飾をイメージした黒と金の織りの帯、珊瑚でできた薔薇の帯留めを合わせてみました☺️💕
ビースト意識のバッグ…は無理やりすぎる?笑




2 26

 

童話シリーズスタート️🌸

23.「木春菊に蝶」
マーガレットの周りを飛ぶ蝶の小紋に黄色の帯、林檎の帯留め🍎
そして赤のヘアアクセと鹿の子の帯揚げ💕
白雪姫をイメージしてコーデしてみました✨


 

3 36

和柄ブランド-雅趣童-アロハシャツを大阪アメ村-レグルス-で受注生産受付中です!
「フラミンゴ」https://t.co/4hdumFLnJdフラミンゴのピンク色と桜を和柄として融合!ベージュ地に桜小紋入り!よろしくお願いします!

1 3

【菊に源氏車(きくにげんじぐるま)】
源氏車は平安時代の貴族の乗り物の御所車の車輪だけを文様にしたものです。
どこまでも回転することから縁起の良さを象徴しています☺️🌸
こちらは源氏車と魔よけや長命の意味がある菊を併せた錐彫りの細かい小紋です✨
季節問わず、通年着られる柄です🥺💕

1 4

 
18.「菊に源氏車」
細かな源氏車と菊の小紋はレース柄みたい🌸
今日はレースや薔薇の小物を使って最近流行のメイクと合わせてコーデしてみました🥺💕


 


6 32

 
17.「松皮取りトンボ」
夏に涼風を感じさせてくれるトンボ。
トンボを松の皮の模様のように見立て配置したお洒落な小紋は着物男子にオススメ☺️💕
えんじ色の足袋がポイントです♪


 


4 32