//=time() ?>
【岩木山三味線ミニライブ2019】
岩木山の美しい自然を背景に、30分程度の津軽三味線ミニライブが無料で楽しめます。
■2019年5月4日(日)~10月27日(日)の毎週日曜と祝日
11:30〜 野市里 ANEKKO
12:30〜岩木山神社
13:30〜嶽温泉広場
14:30〜岩木観光物産案内所
■岩木山観光協会TEL0172-83-3000
【岩木山三味線ミニライブ2019】
岩木山の美しい自然を背景に津軽三味線ミニライブ開催。
30分程度の無料ライブです。
■5/4(日)~10/27(日)の日祝
野市里 ANEKKO11:30〜
岩木山神社12:30〜
嶽温泉広場13:30〜
岩木観光物産案内所14:30〜
■岩木山観光協会TEL0172-83-3000
https://t.co/9m0eMqXCvs
山擬人化:岩木山
弘前さくらまつりは東北屈指のさくらまつり、4月下旬から咲き始める桜は弘前公園のお堀を桜色に染めるわけですが、まだまだ冬の終わりきらない白い岩木山とのコントラストは素晴らしいでしょう!今年は行きたい!
#ふらいんぐうぃっち 7巻購入しました。
日常と非日常のゆるーいミックス感がクセになります。
木幡茜さんを岩木山をバックに。秋っぽく。
アナログ、透明水彩です。
山擬人化:八甲田山
八甲田「うまい上手すぎる、ばっけの天ぷら…うどにこごみ…春が…我が八甲田にも春が…」
岩木山「それいうちのだし手伝ってほしいんだけど?」
春の贈り物!山菜…天ぷら…!!
にあー!とうほぐさいきたさー!
山擬人化:岩木山
行くぜ、東北。冬のごほうび!
青森県西津軽郡深浦町の黄金崎不老不死温泉!
子供の頃から憧れの温泉、ここも東北の温泉雑誌だとかなり目を引く!
なんと言っても日本海にサンセットする夕日と海…(とろーん
今なら宿泊者は新青森から送迎してるみたいですよ
山擬人化:岩木山
容姿端麗な津軽富士、冬の訪れで白くなってきてるようですが
そのふもと弘前!はりんごの生産量日本一!
今弘前市内にあるアップルパイを提供してるお店を紹介してるガイドブックが配られてます!
りんごの街のちょっとおしゃれなアップルパイ!気になりますね!
山擬人化:岩木山
弘前・岩木山の麓で育てられる最高のとうもろこし!
嶽きみ・・・冷涼な環境が作り出す寒暖はとうもろこしの甘味を最大限に引き出す!生で食べても甘い、スイーツの様なとうもろこし
8月下旬~9月上旬が収穫らしい
@shiratorikuro
山擬人化:岩木山
「ヤーヤドー、ヤーヤドー八甲田ちゃんには負けられないんだからー!」
弘前ねぷたが行われてるよ!青森は人形型だけど弘前は扇型のねぶたが多いらしい
ふらいんぐうぃっちねぷたもあるとか
山擬人化:岩木山
弘前のシンボルにして津軽富士と呼ばれる青森の百名山の1座
標高は1652mと決して高くはないが凛々しいお姿は3000m峰に遅れを取らない
8合目までバスで行けるので往復2時間くらいのゆるふわ登山が可能な優しい山