今日で根室線の古瀬駅と釧網線の南弟子屈駅が廃止なんだね。
どっちも先月の道東旅行でゲットしたばかりの駅だわ

0 0


致命的な誤字をしてしまっていた…
釧路(町)浜中弟子屈鶴居の擬人化です〜

4 26

外は極寒ですが、野外に去年つくった作品が展示中。イノシシの周りを干支の動物を刻んだ石絵が囲っていたのですが積雪で全て埋もれ掘り返すことに。

0 4

道東・弟子屈(てしかが)町で1月25日(土)~2月23日(日)に開催される「ダイヤモンドダスト in KAWAYU」。ライトアップされた夜空には、ダイヤモンドダストやキラキラ輝く雪が舞う神秘的な光景が…! 楽しんだ後は名湯・川湯温泉で、源泉100%かけ流しの湯を満喫して。

https://t.co/aaC9meeJfJ

14 36

【川湯温泉へ】
カムイヌプリちゃん(摩周岳)の近く、
道東 弟子屈町(てしかがちょう)にある
川湯温泉!行きたいなーーーーー
冬の露天風呂入りたいなーーー

ちなみに職場の先輩は
"てしかが"を"てしくつ"と読んでました。

 

4 37

北海道の弟子屈町でいちご作ってるそうな
しかもディズニーリゾートと契約して卸してるらしい
しみチョコいちごオススメーって言われて開けてみたら丸ごとしみチョコ……すぎょい

0 11

新千歳空港からスタートして、
旭川→美瑛→富良野→北見→網走→
知床→弟子屈→釧路→帯広→札幌
まできた😌

明日は小樽回りで函館もどる〜〜!
休みおわるとか信じたくない👻

0 8

ロッケンローな叔父(俺よりロン毛)に、弟子屈の野湯に連れて来てもらった。目の前は湖。白鳥の鳴き声が聞こえる。
車内BGMはランナウェイズ。
湯上りには缶コーラ。
さあ頑張ろうぜ。

0 46

整いました!



1. 厳冬の夏の大三角(弟子屈 摩周湖)
2.絶対零度(弟子屈 摩周湖)
3.バニラアイス(美幌峠)
4. 雲のアーチ(余市 えびす岩)

二月は凄すぎて僕の写真の腕では表現しきれませぬ😢是非北海道に遊びに来てね‼️

77 520

北海道にて星巡り、天の川初めをしてきました!
極寒の中での撮影でしたが、この時季ならではの風景と空を収めることができ満足度高めの遠征でした😀

1.上士幌町 タウシュベツ川橋梁
2.浜中町 霧多布岬
3.弟子屈町 摩周湖
4.美幌町 美幌峠

52 417

北海道弟子屈高等学校 2019年度MC 北海道川上郡弟子屈町の公立共学校。制服が変わるんですね。現行制服は10年ほど前、ドット絵を描き始めた頃に作ったことのある学校なので思い入れがあります。

4 16

皆さまお疲れさまです。今日の網走は晴れ。写真は好評につき冬の釧路湿原を走る「SL冬の湿原号」です。1枚目は弟子屈町の石山付近で爆煙を上げる湿原号です。御笑覧くださいませ。

151 1123

(☆ ☆”)まぁ大体の場所はこのへんだとか聞いてはいるんですけどね・・・(簡易軌道の弟子屈線

0 1

2019年2月から北海道弟子屈町で開催される、てしかが極寒ARtフェスティバルに参加させてもらうことになり、現地に来させてもらいました☆
2月の夜はマイナス20度にもなるこの土地での野外展示(+パフォマンス等)がとても楽しみです!
https://t.co/hK5XYabCQV

0 2

「Webコミック雑誌てんてる」にて連載中の北海道の温泉やスポットを巡る漫画「ひょうひょう!」最新話が公開開始となりました!今回は弟子屈町です(^^)/
https://t.co/wkcBVjc1AP
そしてお待たせしました。今回からVTuberの虹河ラキちゃんも登場しています🐸🌟

6 25

出発が遅れてるのでラーメン共和国寄る余裕がありました。前々から行きたかった弟子屈。濃厚なお醤油でした。ちぢれ麺がたまらん。名古屋行ってスガキヤと考えてるのにラーメン食べるわたし悪い子

1 0

●歴代横綱一覧●
第四十八代横綱 大鵬 幸喜
本名 納谷 幸喜
1940年 昭和15年 5月29日〜2013年 平成25年 1月19日(72歳没)
北海道川上郡弟子屈町(出生地は樺太敷香郡敷香町)
身長 187㎝ 体重 153kg
幕内戦歴 746勝144敗136休
幕内最高優勝 32回
✨巨人・大鵬・卵焼き✨

3 2

ありがとうございます!北海道の冬の寒さ、「痛い」という表現がありますよね。僕はそんな寒さが創る美しい風景を追いかけています。釧路在住ですが、近場では標茶や弟子屈方面に行かないとなかなか-20度は味わえないです♪たまに開陽台で撮影することもありましたよ^^

2 7