//=time() ?>
さらに砲弾は射撃指揮装置も破壊していた。しかしここで応急修理を終えた「コーンウォール」が戦列に復帰、射撃を再開し命中弾を得始める。
一方6800ヤードまで距離を詰めた「シェフィールド」は可能ならば雷撃も辞さないと転舵しつつ6インチ徹甲弾を叩き込む。これが唯一残っていたD砲塔に突入した。
おーホントだ。全体で軽巡2、駆逐4ならX2→Y6通れる!
E4-3乙、画像の編成でこんなルートとおりました。
見つけた方ありがとうございます!
これで徹甲弾持ちが2隻以上連れていける。
何気に面白そうだったので便乗。
過去絵から転用。
中二心という設問なので、ルビは大質量徹甲弾のカタカナ読み。運動エネルギーの公式は気にしちゃダメ。 https://t.co/7SXdlNKEvD
攻略用主装備
一式徹甲弾改の作成
五連装魚雷を☆6から☆10へ
駆逐主砲の改修
レベリング
新規艦を最低70を目標
重巡・航巡のサブ育成
無条件先制対潜出来る海外駆逐のサブ育成
大発艦のサブ育成2隻くらい(候補は響・朝潮)
他海外艦のサブや夕張など・・・
課題はこの辺でしょうか
艦これ
進め!金剛型四姉妹
#NowPlaying
艦これ知らないけど、お仕事中の都合で耳にしてたら気に入りました💫
徹甲弾( ^∀^) 徹甲弾( ^∀^)
関係ないけど、もう一つの垢で趣味のツイートしてたら、大学の教授や議員の方々にフォロー頂きまくってて笑う🤣
Cilvie絶賛アピール中デス😁🤘