今日の一枚#708
きょうはタンドン
体のほとんどは石炭と同じ成分でできており、石炭を燃やして生きている
石炭の塊を一輪車のように回転させて、悪路もスムーズに走り抜ける
現在はアウトドアの活動にも一役買っているポケモン

1 3

80年代はロボットアニメの全盛期なのでー
作品数も多い多い。

【知ってはいるがよく知らない】が7割かなあ。

とても全部は観られなかった。

悪路番地とかー
酢乱苦留とかー
刺雷画亜とかー
豪針庵とかー

「全部の最終回ストーリー知ってる」なんて人いるのかなあ

36 90

荷物運び。
メンガタちゃんはどんな悪路でも踏破するのでインスラちゃんが収穫した果実の運搬をよく引き受けてます。

8 24

アクタージュ作者逮捕で打ち切りってマジ!?

良い作品なんだし、作品に罪は無いんだから、悪路木夢砕方式でも何でもして連載続けて欲しい・・・

413 1207

面白かったのが、映画内にこんな球形カメラが出て来るんだが、リモコン操作で回転しながら、どんな悪路や壁も走り回り、戦況を確認出来る優れ物!
これから見える映像が、そのまま臨場感を持って写し出されるので、かなり面白い構図にて観える!
未来の傭兵物を遊ぶときは、必ず使いたい!(TRPG脳笑)

0 1

[解説]
正解は1のアテルイです
悪路王と同一人物という説もあり、一度は1500人で将軍・紀古佐美(きのこさみ)率いる6000人の朝廷軍を撃退しますが、後任の田村麻呂に降伏しました
ヌルハチは清朝、ワンヤンアクダは金朝の創始者で、シャクシャインは江戸時代松前藩と戦ったアイヌの族長です

0 4

【新キャラ告知】
赤ツ鹿村の隣村の旧家・緑土(みどりと)家の長男として育ったチョロ松。いつの間にか出来た葛折の悪路の先の気味の悪い一軒のライブハウスに辿りつく…
☆4「チョロ松:伝奇ミステリ(宴)」が新登場!
本日のメンテナンス後より新発売!

923 2166

なんかPS250が好きな人が多そうですねー
ついでにまだ設計中ですが、オプションの悪路走行ユニットです(*^-^*)

4 18

あ…そうか。今気づいたけど、2年目の陰陽師調査のここでタロちゃんが絶句してたのも同じことだったのね…。
これ、アイテム強化回数の下にあった掛け合いなんだけど、アイテム強化順位の上位にあった首飾りって、悪路王を倒して手に入れる素材で強化するから…w

1 8

陰陽師調査のこのネタ、草子やってる人ならすぐ分かるけど、式姫草子にいる悪路王って太郎坊のドット絵なんだよね。
こういう小ネタとか入れてきたのすごく好きだった。

1 19

【ローラーダンサー ルリ】夢世界に颯爽と現れたローラースケーター。華奢な身体に抜群のバランス感覚を備えており、巧みな脚さばきで悪路を進む姿はまさに空宙を華麗に舞う蝶が如く。とあるストリートボーダーとは顔なじみで、夢世… https://t.co/q92KHfbHie

0 3

私の式姫(かくりよ)は悪路王だったのでかくりよがしんで朧があるっていわれても私の式姫はおわったんだよ

13 34

今日の一枚#579
きょうはドロバンコ
頑固でマイペース
体重の50倍の荷物を軽々運ぶ力の持ち主
泥の扱いに長け、脚に泥を塗りつけ悪路も力強く進める

1 4

Wikipedia日本の妖怪一覧より、あ行から全部描くマラソン
其ノ三十三
【悪路王(あくろおう)】



2 11

おはよう悪路王

「AYAKASHI」では珍しく一ミリもイラつかないキャラのエイムと悪路王は好きさ

0 0

知恵で均した平な道、歩み易さと引き換えに、悪路ならずも畦道程度も進めやしない。
過不足0でも心臓、動いている事がポジティブ。感謝も悲嘆も本当は要らない。
まは、さてあらん。
人との間に熱を生み刻む事が、人間である。表現である。

2 80

公式シナリオ4話を使った鮫板キャンペーン終了!
「双炎の血脈」「悪路王の帰還」「影の街で」「月光」
めっちゃ楽しかった!かぐや姫の五つの難題をモチーフとして5体の妖魔を倒すキャンペーンでした。
良くここまで調整で来たなっていう感じ。次は私の公式キャンペなので気合いを入れねば。

1 7

悪路王の外伝見てきた。
毛玉が可愛いし、ラストの戦闘演出最高・・・
そして最後の台詞で無事涙腺死亡。
ああ、やっぱアピちゃんは最高やな・・

2 13

今日の 5で シリーズは、#サイパン に旅行へ行った際に乗った

は楽しいよねぇ。

また普通に 行けるようになるといいね!



https://t.co/OOVHoDaOgA

0 4

三浦半島、大楠山。運動量はともかく想像外のぬかるみと湿った岩で気を使う悪路と山頂の鳶には注意が必要。菜の花が見頃で春満開。横須賀温泉湯楽の里で海と猿島とフェニックスを眺めながらの露天風呂。山行では得難い体験。食事も美味しく、良いハイキングになりました。ありがとうございました。深謝

6 25