螺旋お疲れ様でした!
多くの旅人が色々な事を考えて螺旋に挑んでいるんだな~と感じた回でした✨

最後☆1つ増えて良かったのです!
悔しい思いもしたけど、次回の教訓!

沢山食べれなかったので、エンディングにいる"ふしぬし"がクッキー🍪にみえるので食べようと思った猫でした( ˊ꒳ˋ )ᐝまる。

8 51

今日の教訓

愛(love)はたくさんありすぎても良くないみたいです😅

与え過ぎたら色々と大変なことになりました(^_^;)

何事も用法用量を守るのが一番です😊




0 2

教訓:みんな身構えすぎるな
メンバーも視聴者も身構えすぎて思考冴え渡りすぎてた!特にぼんさん
えっそれ?となることも多くて普通だったら無理展開だったけど、みんなAIに鬼畜だったので大丈夫だった。何言ってるかわからないと思うけどこのままだ


24 462

いかせ教訓‼️流れつけ‼️浜辺‼️

0 3

この春社会人になる人たちは社内報とかコミュニケーションツールのアイコンの写真を撮る時に死んだ目でダブルピースする大人にはならないようにしてほしいですね
流石に写真載せられないので絵ですけど、1人だけこれは社不すぎる教訓

0 3

せっかくなので文字なしのをタグ付きで
今までの教訓を経てちゃんとキャンバスサイズでかくしたぞ

6 23

[ドフロ🐱] 剛帶回家養的貓咪羅對主人一點都不放在眼裡,常常搗蛋~多弗就用大肉棒給頑皮的貓貓一點教訓~

18 98

姉は割とマジで多忙な人で
数々のバイオレンスな経験を経て、今は家族間や夫婦間問題のカウンセリングを生業にしてる。

自分の傷や弱さや不運を見つめて、その教訓や知識を周りに伝えれる素晴らしい人物、まじで女性界で一番尊敬してる人物。

…一方まじで天然で画伯()だけど

0 12

みくみくおつかれ~!
3/11は「防災意識を育てる日」だったんだ✨

2011年3月11日に発生した東日本大震災🌻🌻
その震災で得た教訓を次の世代につないでいき、家族や職場などで防災について話し合い、行動してもらうことを目的なんだ!
さぁ、準備しておこうね🌟

3 10

2011年3月11日14時46分から
12年が過ぎました。
被災地の復興と被災された方々の
平安を祈ります。

震災と原発事故からの教訓を活かし、
より安全で安心できる社会を築くため、
この国が自然エネルギー重視へと舵をきり、
子ども達に希望ある未来を 残せますよう。

この世界が平和でありますように。

1 1

美しい景色をしっかり目に焼き付け自然界では私達は無力な事も
知っておかなければ成らない
あの日が教訓と成っています様に
室内でも動線を確保し緊急時に
備えましょミネラルウォーターは
常備してますか?

5 43

あれから12年。
あの時の教訓を忘れず、
これからも生きてゆきたい。

2 25

知らない子と遊んでいたら迷子になっちゃった!?①です。
私の反省と教訓も込めた漫画シリーズです😣連休で家族だけで大きな公園に遊びに来たら、友達風の子とケイがいたんです😓
よければお付き合いください😭
  

0 15

COCシナリオ「雨の亡き声」無事メリバで終わりました~
今日の教訓:2日連続でGMって疲れる。
あとシナリオ制作者に回すの緊張する。

さばみー涙吹けよ
お疲れ様でした!

5 10

「電池駆動の電動小型ヘリ」をなんで「空飛ぶクルマ」と呼びかえたら、これまでの人類が蓄えて来た
「航空事故からの教訓から得た安全性への備えを無視していい、これからは別の世界が待ってるんだ」とかそんな話になるのか、よくわかりません。

45 66

・各マスク論の特徴

弊害について一番詳しく、免疫の仕組みやコロナ対策の問題点など全体的に情報量多めなのが5

マスクを外すためのマインドや具体的な人目対策に特化し、フルカラーで視覚的に訴えるのが6

全体主義の問題点や情報の選び方など、今後対策禍を繰り返さないための教訓とするのが7

14 53

今日も沢山ありがとうございました!
歌枠の時はちゃんと水を飲もう!!(教訓)
皆様が素敵な夜を過ごせますように!!!!!!!

0 22

【お知らせ】
大西釣具工房様からのご依頼でお魚Tシャツのイラストを制作いたしました٩( ᐛ )و
全5種の魚に合わせた生息域の背景と釣る際の教訓が書いてあるちょっと和風なTシャツです。
デザインが決定した時点で公開OKとのことでしたので販売時期はまだ先なのですが続報入り次第またお知らせします

30 94