スペース発表されてました!
か-19 春想立夏(しゅんそうりっか)です☺️✨
新刊は、中華風ファンタジー「雨宿り」と「黄昏に勇者は笑う」続編「朝焼けと聖女は踊る」の2冊…!
既刊は龍の華・真夜中に歌う・おいでませ・黄昏に勇者は笑うを持っていく予定です!

1 1

🌟 頒布本先行販売中🌟
【陽当アタルのサンタ日誌 -初版-】
https://t.co/WkRRnpT6ct (#booth_pm)

著:千菅茅絃 イラスト:あむどら

試し読み→https://t.co/XB0IzcEHTd (#pixiv)
     https://t.co/z81xLx9aOd (#アルファポリス)
     https://t.co/CwCRbNjKVZ (#マグネッター)

0 0

冬発行の同人誌「僕らの世界が終わる頃」の表紙とキャラです。
年末頃から、コミコミスタジオさん、フロマージュさん、アニメイトさん、(年明け)BOOTHさん、でお取り扱い予定です。
イベントは1/19 文フリ京都からです
イラストはShivaさん♥(
よろしくお願いいたします。

22 60

『帚星から糸を紡いで、翼を編んできた。いつか海の向こうの楽園に行くために。』
11月末から再編集版『イカロスの騎士』を毎日更新しております。こちらの表紙絵は12月15日までの個展でご覧いただけます😄#文フリ京都
【改訂版】 -   https://t.co/dx7yZrWmJo

3 11

冬の同人誌。文フリ京都に持っていきます。冬コミに間に合ったら数冊持って行ってみますね。
素敵なイラストはShiva🍀さん()!
デザインはLittle by Little()さんです♥
左が一月(いちがつ)右が吉宗のペアです。
新人さんですがよろしくお願いいたします~!

39 184

【🌟文フリ頒布本情報🌟】

お待たせしました!

拙作『陽当アタルのサンタ日誌』の書影にございます!!

表紙を彩るイラストは、あむどらさん()の描かれた黒下着JKです!

よろしくお願い致します!


https://t.co/DJJCp74UbT

10 31

そういえば、猫アンソロジーに “イラストで” 参加します。次の文フリ京都(2020/01/19) で頒布予定とのことです。これはイラストの一部。

6 4

ナナさん!お誕生日おめでとうございます🎉先日は文フリお疲れ様でした📚💞

少女性の肯定と絶対救済を掲げるナナさんの作品と言葉に胸を突かれました💘✨

140字では感想を書けないくらい魅力的でしたので他の作品も読みたいです🌸💐

文フリ京都も楽しみにしています📖🎀

0 2

なんと昨年の5月コミティアで発行した「夜食」が残り1冊となりました。今年は文フリへお邪魔させて頂こうと、京都→金沢を経て次は札幌へ向かいます。(め)
   

1 2

『不惑wakuwaku』はコピー本になります。2年前の文フリ京都新刊です。テーマはまんま、不惑(不惑女子)。基調色やや青めのピンクははじめにきめて、さすがにオバハンはなぁとおねえさんに。

1 3

皆さんランチはお済みですか?いやもうおやつタイムですけれども。飲食は決められたスペースで!とのことです。…ですよ!昼寝の神さま…! (庭)

0 3

ぱんぱかぱーーん!!
ありがたいことに『不惑 waku waku』完売いたしましたー!!当サークル初の完売本です!#文フリ京都 (庭)

2 11

無事に現地入りです。バスは正しかった!
Heart Loserも並びましたので、是非お手に取って重量を感じていただければと思います。

3 2

ペーパー作成中、試し刷りを何度オモチャにされたことか…。ええ、そんなとこに置いとくニンゲンが悪いんです。 (庭)

1 2

めるさん()情報によると、以前より大規模になってきているようす!悪天候の中お疲れ様です。絶賛設営中です。 (庭)

0 0

本日はよろしくお願い致します!【せつなとまどろみ】は12時頃から開始予定です。
今後の出店は九州中心になりますので……
取り置きも受け付けてますのでお気軽にリプなどしていただければ〜


4 3

文フリのお品書きだと思ってください。新刊は「輪廻の底」400円です。あと既刊が六冊ほぼ全てホラーになっております。
よろしくお願いします!

3 2



ギリ前日に届いた新刊 | ᐕ)⁾⁾
エピタフがメインだけど、スケジュール帳もフルカラーでいい感じに出来ておりました。8月のアリーセちゃんチラ見せ

1 1

明日の文フリ京都では、描き下ろしイラストの展示とポストカードの販売をします。個人的には会場で食べられるカレー🍛が楽しみ💖(ヲイ
遊びにいらして下さいね〜😆

6 6

この度、鳥取大学文芸部は明日開催される に参加します。スペースは『か-28』です!! 今回は新刊の『暖簾』(無料配布)と既刊の『砂簾』(600円で販売)を持参します。どちらも一生懸命作りました。どうぞお立ち寄りください!!

7 8