//=time() ?>
"時間を超えていく想い"という文脈において。
百合文壇バーで一度レコメンドをしたのですがやはり木野咲カズラ先生『ストロベリー・フィールズをもう一度』はやらねばなりませんね。
時間の塗り替え"タイムリバース"が語られいよいよ目が離せなくなってきた最新話。
沢山の人に読んで欲しいです。
毒田ペパ子先生『さよならローズガーデン』が発売されましたね。
というわけで1月14日の百合文壇バーはメイド百合特集。
課題図書は『さよならローズガーデン』です。
"世界から断絶された薔薇の繭"という言葉、とても詩的で素敵ですよね。
メイドの他に薔薇という文脈でも色々と考えてみようかと。
1月14日の百合文壇バーはメイド百合特集です。
課題図書は1月10日発売の毒田ペパ子先生『さよならローズガーデン』。
時間:21時~
場所:シアターPOO
(@POO75498512)
新宿区新宿3-35-5守ビル3F
チャージ800円
ワンドリンク700円
11月5日(月)21時~の百合文壇バーはオススメ百合を紹介し合うレコメンド回。
百合ゲー愛好会のKさんが先日行われた台湾百合イベントのお話をして下さる予定。
来年発売『いつかのメモラージョ~ことのはアムリラート~』についてお話頂けるそうなのでお楽しみに。
場所:シアターPOO(@POO75498512)
@shodo_museum 書道博物館様、お祝い
コメント有難うございます!
多分見たことがないであろう不折校長の挿絵です。
中の人間の曾祖父が作っていた雑誌
『秀才文壇』より
@toshi9monsters 始めまして50代腐女子です。古典ゲイと~戦時下における性的マイノリティー&旧軍内における男性同性愛の研究をしています。江戸時代までの研究は進んでいるのですが、明治時代以降の近代における研究が少なく、趣味が高じて色々な文壇を読みあさっております。将来BL小説を書きたい
9月10日(月)の百合文壇バーは思春期作品についてみんなでわいわい話そうかと。
武田綾乃先生『青い春を数えて』
今野緒雪先生『マリア様がみてる いばらの森』
松浦理英子先生『最愛の子ども』
宮木あや子先生『雨の塔』
栗本薫先生『ウンターデンリンデンの薔薇』
など予定。あくまで予定。
@yukino_yume100
ゆきちゃん😊💗
いつも私のツイートにいいね👍してくれてありがとう😊
まだお話しできてないことたくさんあると思うからぜひ絡んでほしいな!
あ、ちなみに私も文壇ミヤくんめちゃくちゃお迎えしたい←
兄弟イベの可愛いミヤくんをどうぞ♡
#8月になったのでいいねした人に一言
リハビリ企画
文壇ロマネスク、江戸川乱歩。略してロマ乱歩。
あんな格好された日にはシルバー片手にアクションして欲しいよね。某悪魔で執事みたいに←
7月16日の百合文壇バーは木野咲カズラ先生『ストロベリー・フィールズをもう一度』を中心にみんなでわいわい話そうかと。
読んで来なくても大丈夫ですが読んできた方がきっと楽しいですよ。
場所:『FAKE STAR』(新宿区歌舞伎町2-41-3 LEO 寿ビル3階)
時間:21時~
チャージフリー
ワンドリンク800円