神雷と書いて「しんらい」とよみます。広島の東の半分、備後の国の山の中で300年以上、お酒を造りつづけおった老舗の蔵のぶちうまな日本酒です。そんなお酒を雷ちゃんが注いでくれたりしたら、いくらでも呑めてしまいそう https://t.co/r5TZiqdE1Q

231 558

柿の葉寿司は旅の道連れと半分こするとおいしさ倍増なのです。大和さんと半分こして、最後に残った一切れをお互いに譲り合って、いいんですか? と申し訳なさそうに言われてみたいのです https://t.co/tIvcnLvsqL

164 400

◎あなたのサークル「日刊桐沢・キノコ灯」は、金曜日 南地区“ク”ブロック-08b に配置されました。

夏コミ当選しました! たのしい本をつくります - ω - *

88 175

すずさん印の缶詰を2種類、広島地元のヤマトフーズさんが作っています。お酒がすすむローカルメニューの「鶏皮みそ煮」と「ひろしま牡蠣の土手鍋缶」です。どちらもぶちうまで、しかも肴にちょうどいい多すぎず少なすぎずな量なのです https://t.co/2t5svWqD1V

131 286

夜中に呑む蜂蜜酒は霊感を高めてしまうような気がするのです。Ia, Ia, Hastur! Hastur kufayak!! https://t.co/0GBeCsNhH5

128 299

しばふさんとこの艦娘さん特有の、なんというか「洗練された素朴さ」のひとつの頂点だと思うのです。ジャーマン・ポテトゆう呼び方はどうかと思いますが、でも確かに的確ではあります https://t.co/DDXxa23HFu

268 707

佐渡のまわりの酒蔵が、地元の名産品を活かしたお酒をつくるため手を組んで設立したのが「おけさ酒造」さんです。じゃけえ佐渡ヶ島からの帰り、お土産に迷ったら此処のお酒を買うとええですよ!   https://t.co/CXqXuON6Ue

129 327

ミッフィーことナインチェ・プラウスさん、その昔はうさこちゃんでした。彼女のふるさとのオランダではグリューヴァインと呼ばれている飲み方です。輝くワインという意味になります https://t.co/p9xkdTwRM3

173 421

広島県産のウイスキーで作ったハイボールです。国鉄時代に建造されて使われなかった鉄道トンネルのなかで熟成されとります。割るのに使った炭酸水も地元の老舗「齋藤飲料工業」さんとこの広島物じゃ https://t.co/JHlI56NfTO

133 322

「アイスクリームにかけるお酒」という名前の日本酒は実在します。岐阜の蔵元「達磨正宗」さんの古酒の酒銘のひとつです https://t.co/laOZCgKJ7D

238 463

今週末30日に広島県江田島市で開催される「砲雷撃戦!よーい!江田島SP」に参加します! 平成最後の新刊は「酒めぐりきりっぷる」です。艦娘さんたちと色んなシチュエーションでお酒を楽しむ本になりました。A-30「日刊桐沢・キノコ灯」でお待ちしております!

144 318

お雛さまへのお供えは、もともとは「甘酒」じゃなくて「白酒」のはずでした。アルコール度数ではストロングゼロと同等、糖質は45%と圧勝、かなり強気なお酒です https://t.co/ZVQHMAyh0u

151 321

新潟にある酒蔵90軒がすべて参加なさとって文字通りオールスターな利き酒屋さんです。100以上の銘柄があって、お猪口一杯25mlが100円です。これを全部呑むと1.5升分になります https://t.co/ramGsQ0WZI

177 344

甘くて美味しい果物のお酒を「子供っぽい」と思ったり周りの目を気にしたりせず、自然体で堂々と楽しめてこそ大人の女性なのです。そういう余裕が欲しいのです https://t.co/NmHM6pwr66

298 726

ショーウィンドーや駅のホームの鏡で、まだ初々しいスーツや制服の身だしなみをついつい何度もチェックしてしまってる娘をみると、今年も春が来たなあと思うのです https://t.co/kBZU9Ga3U8

391 1036

ノースリーブがデフォルトだった頃には不可能だったワキチラ、その破壊力がすさまじい陸奥さん改二です。たぶん本人以上に喜んでる長門さんとふたりで末永く活躍してもらうで! https://t.co/zkkpUJvYPa

344 1006

艦これコラボはいつも食品や飲料ばかり買ってます。いつかは衣料にも挑戦してみたいと思いつつ、モデルさんがかわいすぎて、毎回ためらってしまうのです https://t.co/5L2U433xCF

152 375

運営鎮守府さんのコラボは飲食系にアタリが多いです。衣類は敷居が高いけどやっぱり評判がいいです。衣、食と揃ったから次は住宅かと思ってたら、まさかの「車」が来る可能性がでてきました。ノアで車中泊する人もいるし、実質住宅と言えなくもないかも https://t.co/KAUUxA9ZoW

135 309

お花見に一本持っていくと、かわいい後輩女子に喜ばれたりするお酒です。野生酵母を使って作るランビック・スタイルのベルギー・ビールをベースにカシスを加えているので、ただただ甘いだけでなくてちょっと複雑な味がするのです https://t.co/neTlt0rMxc

363 921

鳥取駅で名物の「元祖かに寿し」を買うときは、こちらの「カレーメンチカツサンド」も併せて調達するのがオススメです。車内でまだすこし物足りないとなった時にいいし、食べなかった場合は家族に喜ばれるお土産にもなります https://t.co/HDbmz3MXW3

171 367