//=time() ?>
NovelAI、StableDiffusionと同じで日本のイラストレーター、漫画家を指定した時に、ごく一部の人しか機能しない(作品は別)
ただ海外の画家、イラストレーター、女優、歌手等はSDと同じくらい機能する
これはオードリー・ヘップバーンとマリリンモンロー
#NovelAI #NovelAIDiffusion
今日のココさん。
ようやく描けました! なんか日本のイラストだと可動部が内側向いてて物凄く内向的にな感じなんですが背筋伸ばしてるあたりのムリしてる感すごく好きです。
読書とか編み物とか好きなんだろうなぁーと思ってます。イヌイット族のネイティブ感好き。
#ガデテル #ガーディアンテイルズ
以前発行したパロディ本のイラストをなんとぽのよんさん(@pon_o208)が描いてくださいました……🥹ウェーーーン可愛い幸せ😭😭😭早急に額を用意します… ※掲載許可頂いてます!
『二次元萌えキャラ系(顔の位置や表情重視)』
これでも日本のイラスト風にしているけど、やっぱりどこかリアル寄りでコンセプトアートみたいになる。
個人的にはこっちの方が好きなので、これで良しとしよう。
※AIで描画した作品です。
#midjourney #AIart #aiartcommunity
ERNIE-ViLGで遊んでみました
よくできたかなというものをピックアップ
指定単語に「pixiv」って入れると日本のイラスト風になり、一気にクオリティが上がる。
日本でmimic叩いている間に世界はこんなに進んでいるんだね
著作権? ビッグデータの学習は日本でも認められてますからねぇ
#ERNIEViLG
ふと気がついた。二次元絵が描ける中国製AIの進化は、もちろん日本のイラストレーターにとって脅威だけれど、何より中国のイラストレーターを戦々恐々とさせるものではないかと。「アズールレーン風」をオーダーし、きっとそうなのだろうという気持ちが強まった
#ernievilg
中国産お絵描きAIもかなり日本好みに寄せているな
結構日本のイラストサイトから学習しているんだろう
「麦わら帽子にワンピースの初音ミク」→翻訳→AIお絵描き
でこの絵が出てくる
#ernievilg
そろそろ皆様の元にお届けできたかな…ということでサイン本のイラストです🌻バイバイ夏(と思ったらまた暑さぶり返してますが😂)ご応募くださった皆様、受取報告くださった皆様ありがとうございました!
これは比較的簡単にどの人の絵を食わせたかわかりますよね。
ちなみにAIはStable diffusion と個人的に研究してる日本のイラストを学習させたAIを合体させたものです。
言いたいことわかりますかね。
美杏華さん(@Ba___soucaku) に、高校生台本のイラストを描いていただきました!
各台本の物語ごとにカップルを描いていて、凄い素敵です❤️
ありがとうございました!
#mimic に憤ってる絵師さん達に聞きたいのだけど
mimicに限らず、先行のmidjourneyやstable diffusionにもおそらく日本のイラストレーターの絵が機械学習に使われてるけど
Q1.成果物が自分のイラストの絵柄とはそんなに似ていなければ許すのか?
あー!ふーみさんってなんか聞いたことある名前だなーって考えたら、もえぎ桃先生がでてきて、ふーみ、もえぎ桃(呼び捨てすいません)ってずっと考えてたらあ!もしかして読んだ本のイラスト描かれてるのかな?って思って本棚探したら、、、元児童文庫オタクです!まー今も好きだから読むけど!
そんなアメコミで期待を裏切らない可愛さなのがグウェンプール
作画担当が日本のイラストレーターさんなんでKAWAIIをわかってらっしゃる
はちゃめちゃおちゃめでオタク気質のドジっ子ヒロイン
【新刊EnoO.8について】
お久しぶりなEnoOシリーズ最新作!!今回はB5サイズです。フルカラー本文20P!🎨ホムペで公開しているイラストが多いのですが、白衣本に寄稿した作品やお蔵入り中の本のイラストもあったり。
「これを見たら最近の茶色工房。がなんとなくわかる」な入門書みたいな本です✨