美30①JR上野駅『東京国立博物館東洋館・マジカル・アジア展』へ。私の大好きな『唐三彩』、中国唐代(8世紀)『三彩貼花龍耳瓶(重文)』がありました😆高さ50cm、かなりの大作です👍張りのある胴に、がっしりした龍耳が堂々としており、胴には宝相華文のメダイオンが華麗な趣きを演出しています🤗

2 8

東博、東洋館8室、明清の山水画 淡彩の系譜
柔らかだけど、水墨のぴりっとした感もあって見応え有り。
ただ、なにより気になったのはとても素朴な人や動物。

2 1

東博、東洋館の明清風俗画、狩猟図もステキだった。
狩りもだけど、戻る場所も描かれてたし、なにより騎射と動物が良い。
ゲルっぽい建物もカワイイ。

0 1

今回の東博東洋館、インド細密画はクリシュナとラーダー。
仲睦まじいね!となるのだが、解説でクリシュナは多数の女と関係してるが最もお気に入りがラーダーと暴露していくスタイル。

0 1

東博、東洋館地下にインド細密画コーナーがあって今回はマハラジャ。
いきなり、国難の際に女と戯れてるとかハードル高いww
インドカレー屋にいそうなおっちゃんマハラジャや、賢王っぽい白髪マハラジャなどなど。
周囲の色が赤が断然多くて、王の色なのかな、などと思いました。

0 4

東博の東洋館、B1Fの奥まったところ(本当に奥まっているしちょっぴり狭い)にインド細密画コーナーがあるのだけれど、昨今、妙に気になる。
最後のなんて、どう見ても震えてるし……
(前半二枚は現在は展示してない)

0 1

東博(東洋館)
コチラの4階でも、明清期の絵画が拝めます。
なんとなく、子供の玩具売りと子供の吉祥画の商人が、関羽っぽい。

0 2

≪出演予定≫

11月30日(木)
空転劇場
@浅草 東洋館

12月16日(土)
昼酔宴
@下北沢THREE

12月17日(日)
うすいなおこクリスマスライヴ
@おもてなしラボ(佐倉)

12月29(昼・夜).30(昼)
世紀末レビューショー

12月30日(夜)
キャバレーキャバレーキャバレー
@新世界

全て予約DM受付中🎵

7 15

あとトーハクに行かれる方はぜひ東洋館もどうぞ!多種多様の文化が覗けて楽しいし勉強になります。写真はその一部

0 1

東京国立博物館「日本人が愛した官窯青磁」展 世界に70点、日本に2点ほどしかないとされる汝窯青磁が今回5点も鑑賞できる。故宮展の4点に加え東洋館にも川端康成旧蔵の青磁盤が出ており見落とせない。10月13日まで。 

4 4