常武鉄道 6000系 1971年 日本車輛ほか製
1971年の上野ー常武水戸間交流電化に際して導入された常武初の交流電車。
国鉄近郊型電車に類似する3扉車体だが、シートピッチは1620mmとゆとりがあり、車体長は21440mmと大型である。また、常武では一般型として初めて冷房を搭載した。

3 5

常武鉄道 BBB3000 1969年 三菱重工ほか製
常武初の量産型ディーゼル機関車で無煙化の担い手として導入された。試作導入したドイツ製 CC2000の実績を踏まえて設計され、エンジンは引き続きMANの液体式を採用した。二次車からはEF66類似の空気ばね台車を装備し、走行安定性の向上が図られた。

3 3

常武鉄道ディーゼル機関車の系譜
左からCC1000、CC2000、BBB3000
自社でディーゼル機関車を量産化するため、アメリカとドイツからそれぞれ試作車が輸入され実績に基づいてBBB3000が開発された。CC1000は米EMD製の電気式で、CC2000は独Henschel製の液体式。結局常武は液体式を採用した。

2 3


鮭になりました。(25分クオリティ)
鉄道の絵と、にゃんこ大戦争と雀魂やってますので良かったらフォローお願いします!

0 0

【集合絵】ラフが1081人になったので全体図です( ̄▽ ̄)ノ
1081と言えば……そうだね、はるかさんだね☆


1 5

【集合絵】『ラフが1081人になったので』って言いたいので1082人目以降はストップしたいけど今日いっぱいは集合絵更新に当てたい……なら、古いカットの手直しをするのがいいよね!!
ということで、ブライトンA2番編成の非営業車さんたち。


0 3

文字無しバージョン↓

某氏の大西武路線図を見て描かせていただきました。パンタグラフが変則なのが良いポイント。
実は全車先頭車(クモロハ、クモハ、クモハが基本編成)0.5Mならではのモハの暴力。
一部の編成はクモロハがクモハになったりと複雑

1 0

なんかこう…こんな感じでひとつ架空鉄道をですね…

6 39

純粋な移動手段としての夜行列車はほぼ枯れたし、憧れの夜行列車大国は戦争犯罪やらかすし……せや、夜行(客車)列車が元気な架空鉄道をやればええやん!!
そんな一心で、12年くらい追いかけている鉄道があります。時空外に(


2 6

架空駿遠線のモニ500が出来た。
電化時に廃車となったキハD4の車体を流用し、機関車に改造した車両。入れ替え、荷物輸送、機関車などオールマイティに使用された。

4 22

【集合絵兼冬コミ】ブライトンA2番編成の食堂車たち、RP336A形3号フォレさん(左)と4号メイリンさん(右)。
フォレさんは特注薪火グリルを用いた洋食、メイリンさんもコークス窯を使った中華を主要メニューとしています。


3 4

乗って残そう架空鉄道CKK汐津町線!時は高度経済成長期の終わり頃、入道雲湧き立つ夏。千葉九十九里浜北端の漁師町を往く小さな鉄路は、今日も地元のお客や海水浴客をせっせと運んでおります。

8 50

銀路画報は、鉄道趣味を主軸とした創作活動(架空鉄道などのイラスト作画、鉄道模型やジオラマの制作)や、創作漫画イベント「コミティア」鉄道創作イベント「鉄道模型アートマルシェ」等にサークル参加しております。銀路画報 GINRO PICTORIAL blog https://t.co/eLotM5HIQU

3 28