🐰 🐰 🐰 🐰 🐰

40 442

森永製菓さんの商品「inゼリー」のPR漫画を描かせていただきました!前回のサンデーカップのPR漫画に続き、今回も自由に制作させてくれた森永製菓さんの懐の広さに感謝です。
全部で10枚あります。(1/3)

9 115

2/28は「ビスケットの日」🍪🐖
私が一番好きなビスケットは森永製菓のチョイスです🐷💛





1 5

と森永製菓のハイチュウがコラボした
五等分のハイチュウが出た
 
レシート応募で全員にボイス&待ち受け画像プレゼント
 
実施期間:4月15日(木)まで
入手方法:「プレゼントキャンペーン」レシート応募後のサンクスページに表示されるURLから特設サイトへ

7 26

【今日プラ:23分】
キャラ:根岸みなも

【森永ミルクキャラメル】

•森永製菓の前身、森永西洋菓子製造所が1899年の創業から販売しているキャラメル。現在の商品名は1913年から。
•多湿の日本ではキャラメルが溶けてしまう性質から改良を重ね、1914年から携帯用のミルクキャラメルが発売される。

13 19

【セルフバレンタイン】
出典:行事

毎年2月14日のバレンタインデーに、最も愛しくて大事な人である自分自身にチョコレートを贈ること。森永製菓も公認している。

https://t.co/cnOBF9268U https://t.co/HvtdR7uq2F

4 6

「飴チョコの天使」〜1923(大正12)年に雑誌「赤い鳥」に発表された小川未明の童話。主人公は「森永ミルクキャラメル」の箱の天使で、”飴チョコ”=キャラメルのこと。画像は森永製菓の 広告ギャラリーより大正期の広告。輸出用やアールデコなど、作風の変遷も興味深い。
https://t.co/5TXlEOAvFD https://t.co/yVxZ4u2k6k

0 2

刻暦 1月20日(水) 甘酒の日🍶
今日からが大寒、つまり一年で最も厳しい寒さになる季節であることから。制定したのは1969年から販売している森永製菓だよ。かつては夏バテ対策として、今では冬に温まるものとして重宝される飲み物なんだ。アルコールは殆どないから滅多なことでは酔わない...はず

1 18

続いて、イオンへ♪ お菓子売り場で、森永製菓大粒ラムネ×鬼滅コラボのラムネ!(無限🍓苺味♪) Get 😆 ✨ あ💦禰豆子ちゃんのは なかったので💦 急遽ファミマに寄って Get しました(^o^;)

0 1

今日は『ダースの日』でした。

商品名の由来にもなった1ダースの個数が「12」であることと、12月12日が暦上「12」が重なることにちなんで、森永製菓株式会社によって記念日に制定されています。

239 789

森永製菓 特製の超時空要塞マクロスオリジナル背景です


3 10

今日のイラストのコレ 森永製菓さんのミルクココアスティックです

0 1

こっちは「ごちうさxローソン」コラボでのクリアファイル3枚組1,100円から。
Koi先生の原作絵というだけで最優先事項なんですが、中途半端なコラボやられるより、良いグッズ付けてくれるなら千円でも出すんですよ、森永製菓さんよぉ。
(いっそ伊藤園コラボとか宇治松千夜推しを何とぞ)
https://t.co/XrBajviR48

0 2

森永製菓さまのホワイトチョコチップクッキーのイラストを描かせていただきました!
おやつの時間に家族全員で楽しめる、これからの寒い季節にぴったりなホワイトチョコチップクッキーです!

 

158 1133

お財布にも優しいのに圧倒的「ごほうび」感のあるアイスに大満足!

327 3068

本日9月9日は「COOKの日」です。
森永製菓株式会社が制定。
「9(くっ)9(く)」と読む語呂合わせから。
英語では「Familycooking day」。親子で調理をする意義を見直し、調理する楽しさを再発見してもらうことが目的。


 

2 17

👀🥜 キョロちゃんの日

9月6日は なので、今日の✍️お絵描きは📺️アニメ版の でしゅ~🎶



0 5

キョロちゃんおめでとう!
アニメ版キョロちゃんはがくせい時代の私のいきがいのひとつでした(´;ω;`)いいアニメだった…栗コーダーカルテットさんの音楽も神だった
つらいことがあっても、今日はキョロちゃんの放送日だ!でぜんぶ解決してたなぁ…(続)

0 73

今日はくじらの日!🐳🐳🐳
最近は宝くじのくーちゃんがかわいいです😍
この子を見ると森永のおっとっとを思い出しますね🍿

25 212

XXXXY
KP→紫陽花
PL→ヤンゴトナキさん、積木さん、ころすけさん

全生還の初ハッピーエンド到達の森永製菓縛りした兄弟です…!感動…!面白い名前なのに次男君兄に対して辛辣すぎて笑ってしまったし連続クリティカルはまじで許せへん(許した)

1 4