//=time() ?>
筋肉ばっかり描いてるとあれなので、たまにはキレイな色の物も描いてみた。
わいの嫁のエルフ娘のAshちゃん。
frescoで描いてるんだが水彩ツールの滲み方がリアルで楽しかった。塗りは水彩と鉛筆。線画は鉛筆で描けば良かったかな〜
そしてまだ洋服描けない問題が課題なり。
ペンタブのドライバー、今の内にやっとかんと忘れそうだ!と思い入れ直しがてらクリスタの新しいツール試してみるか〜となって描いてみたけど水彩ツールは今まで使ってるものがやっぱ好きだなぁ〜難しや
最近のまとめ。共通点は同じ鉛筆ツールで線画を描き同じ水彩ツールで染めたってことくらい…。(iPad proで無料のMedibang paintで染めてる)
またクリスタのリアル水彩ツールで遊んだ。
(ほんとの使い方はわからんけれど)私は、リアル水彩使うと着色をレイヤーいっこでやれて、アナログ感あってやりやすいです。
そもそもがボヤーっとした塗り方だから。
新しいウェット水彩ツール試すのにらくがいたんだけどすごい理想的なサイズ感の魔理沙できた!
これくらいロリ感あるのが私の理想なんだよねいつも少し大きくなってしまうの…
展覧会用🌼デジタル進捗〜
色乗せに入りました( ;∀︎;)
透明水彩ツールで塗り塗り塗り塗り
時々ボカシ筆で潰しては塗り塗り塗り塗り( ;∀︎;)
塗り塗り塗り塗り塗り塗り…
アナログ原画と大差無しw